プロが教えるわが家の防犯対策術!

お読みいただきありがとうございます。

妹の配偶者(義弟)の母が亡くなりました。我々兄妹の母は昨年亡くなり、父は認知症のため施設に入っています。妹側親族の代表として自分が葬儀に参列するつもりですが、このような場合香典は私名の1包だけでよいのでしょうか。それとも父名のものと私名のものと2つ用意した方がよいでしょうか? いずれにしても金額はどの程度が妥当でしょうか。地方によっても違うのかもしれませんが、義弟の実家は千葉県です。

A 回答 (4件)

頂いた分だけお包みすれば良いと思います。


主様とは同居していた訳じゃないですよね。
主様は一万~3万
お父様は3万~5万
中には お身内は10万という所もあるようですが。
二つご用意されたほうが無難だと思います。
低い金額設定で良いと思いますよ。
妹様の立場を考慮されるべきなので 様子を妹様に確認してから
お決めになられることをお薦めいたします。
    • good
    • 0

個人的には、昨年質問者さんのお母様が亡くなられた時に妹さんの嫁ぎ先がされたことと同じようにするのが好ましいと思います。


妹さんの夫に兄弟姉妹がいるのかどうかわかりませんが、妹さんの夫のご兄弟姉妹がいるのであれば、そのご兄弟姉妹はお母様の葬儀の際にお香典を出されたでしょうか?
(おそらく妹さんの義親は出されていると思います。)

もしも妹さんのご兄弟姉妹からお香典を頂いていないのであれば、質問者さんの分のお香典は不要ではと思います。あくまでも父親の代参ということでよいのではと思います。
金額についても、お母様の葬儀で頂いたお香典の額に合わせるのが無難かと思います。
    • good
    • 1

>香典は私名の1包だけでよいのでしょうか。

それとも父名のものと私名のものと…

父の子供はあなたと妹の 2人だけで、あなたが跡取りで間違いないのですね。
では、親戚間の冠婚葬祭は家単位が基本ですから、香典袋は 1通のみです。
(注) あなたが次男以降で跡取りではないのなら、親の「家」とは別の家と考えないといけない。

名前は、父がまだ当主なのなら父名であなたは名代としてのお参りになりますが、施設入りしているのなら既に隠居したと考え、親戚間の冠婚葬祭は今後あなたの名前と責で行うことになります。

>いずれにしても金額はどの程度が妥当…

親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。
呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。
今回のような少々遠い香典を初め、呼ばれていない結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

ということで、葬儀後の精進あげ (会食) に呼ばれ粗供養 (引き出物) もありそうなら、これらの実費相当を考慮して実質の香典を 1~2万円に、御供物 (盛り籠)、供花 (生花・花輪) などで 1~1.5万円程度は最低線でしょう。

要するに、事前に妹を介して精進あげや粗供養までありそうなのかどうかを探っておくことが肝要だと言うことです。
ただお参りしてくるだけなら 1万円のみでじゅうぶんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/21 16:26

あなたのご家族数名が参列となればここに用意されるのが妥当ですが、行くのがあなたお一人ならあなたの名で一人分で良いかと思います。


金額は直系の親族でもないので、1万で妥当、3万で過分と言ったところでしょうか。
香典袋に記載するお名前はあなたお一人で良いとしても、立場としては妹さんの実家一同を代表してと言った複数名の気持ちが籠もっているという点も踏まえ3万でしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/21 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!