dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「貴方より不幸な人はたくさんいるからまだマシ」という言葉と思いについて

僕が辛い思いをしてるのに、親、他の人は貴方よりもっと辛い人なんていっぱいいるのよ、その人と比べたら辛くもなんともないっていいます。

世の中、明日の生活すら生きられなくって、貧困で苦しんでいる人はいることはわかっています。頭では理解しています。

ずっと親とか、友達とかに言われてそんな思いでずっと生きてきました。でも、フッとした瞬間に心の糸が切れってしまいます。自分の悩みは贅沢で、小さいものだと思っていましたが、どうでもいいやって思ってしまいます。

また、知り合いがいて酒の場で酔うと口癖で「世界の貧困とか生きられない人と比べて自分の悩みなんていいほうだよね…」ってよく言ってた人がいました。何に悩んでいるのか言ってくれなくってその人は結局、鬱病になって、入院しています。その人はよく悩みを話しても他の人の不幸と比べられたそうです。「他人の不幸と自分の悩みは違うよ」と言ったら「冷たい人」、「思いやりのない人」とも言われたそうです。

結局、辛い思いとかしても悩んではいけないのでしょうか?
世の中生きられない人がいるから、自分の悩みなんて小さいなのでしょうか?
だから、辛い思いをしても誰も頼らずに相談もせずに何もかも解決するしかないのでしょうか?

自分ではよくわからないです。アドバイスお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

なにはともあれ、悩みは無いに越したことはない。


大であれ、小であれね。
それでストレス抱えてしまうのなら、ストレスをうまく発散する方法はあったほうがいいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

僕の知り合いも上手く発散する方法を早く知っていれば鬱病にはならなかったのかなって…

僕もそんな方法なんてないですし、見つけていきたいと思います。

お礼日時:2018/07/21 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!