アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不漁でも…国産ウナギ余ってる「買い手つかぬ異常事態」。みなさんのご感想をどうぞ。

参考URL:https://www.asahi.com/articles/ASL7C5W4XL7CTNAB0 …


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします。
【ご注意】
お礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/

A 回答 (23件中1~10件)

食べなければ良い。


うなぎのおいしいのは泥臭さ^ - ^
コレを食べなきゃツーではない。
    • good
    • 0

奮発して上鰻重食べたけど、アレルギー起こして、翌朝 顔パンパンに腫れてた。

もう食べれない。
    • good
    • 1

バカじゃないのか?不漁なんだから、とるんじゃねーよ。

消費者もそう思って食べないんだからさ。トラックドライバーでもやっとけよ。
    • good
    • 1

九割が輸入品、と聞いて反射的に思った事、それは一割の国産品が少数派として更に減少の一途か?だった。


つまり本物の味・風味・薄い皮というものを知らぬまま、鰻とは「こんなもの」となる、結果は知れた事、私達昭和の初めあたりに生まれた者は、少々お高くなっても回数を減らし、白焼きもたまにだから山葵醤油で楽しもう、と思って来たのが少数派を通り越して、話の種だけのものとなるのか・・・。
専業の方達には勿論大変な変化であろうし、兎に角九割を占められた食品はそれが標準となるしかない、この際
本物の鰻はこれ、として絶対に筋を曲げず、同好会形式でも構わない、継続して頂きたいと心からお願いするしかない、昭和の味が何時まで続くか推測は難しいが、私十年生まれは正統派の味を忘れず通うことを誓う。
    • good
    • 1

江戸時代の秘伝のタレ?雑菌で汚染されていないか確認しているのか?

    • good
    • 0

ウナギは高すぎて、消費者が買わない為、


当然、店側も仕入れを抑えている。
元々、ウナギは贅沢品。
高くて良いのではないかな?
    • good
    • 0

輸入モノでも、いいじゃん。


が浸透して、価値以上の値を付けていたツケが来ただけ。
皆んなが縁起物として夏場に食べていたのは昔の話。これから、どんどん先細る。
    • good
    • 6

養鰻業は南九州から台湾までですが稚魚が台湾では余り日本に輸出、高値で日本人が買うので、高止まりこれからは安くなるのでは?

    • good
    • 0

国産鰻で名の高い某県の出身です。

今やどんなラベルが付いていても信用出来ず、皮が硬いやら風味が変だったり、今や帰郷した時の老舗でしか食べる気がしません。

マグロに於ける近畿大学の様に、立派な技術開発と見上げた商売根性、桜えびの長く続いている資源保護といった誇りを持つ美味なるものの出現を待つのみ。

宝くじが当ったら、故郷に開発事業を設立し、錦を飾る事が念願と成りました。
    • good
    • 0

所詮蒲焼はタレ命!!(別に馬鹿にしてるのでは無くお店で受け継がれてきたタレにこそその価値がある)と個人的には思うので、蒲焼にする物は別に鰻でなくても、いいっていうのが個人の見解ですね。

なので昔から何故世間が鰻をこうも有難がるのかよく分からないです。タレにつけず、単に塩焼き、白焼きで食べてみたらすごく脂っこくて食べられる様な魚ではないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!