アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

精神薬の離脱症状はどうやったらなくなるんですか?薬を徐々に減らしていっても離脱症状で苦しんでる人もいるようです、、。医師の判断に従えば良いのでしょうが、その日の体調によっていけない時もあり、予約も日にちあくし、自分が悪いんでしょうけど、離脱症状にトラウマのような感情を抱いています。自分はレキサプロとソラナックスを主に飲んでいますが、ソラナックスは依存によりなくなると不安感に襲われます。レキサプロはめまいや怠い、頭痛、食欲不振、情緒不安定などの症状が現れます。もうすぐ薬を飲み始めてから一年が経ちます、、。いつになったら薬を飲まず、前みたいに普通に働けるのか、、。友達にもだったら頑張れよ、とか言われますけどその言葉に傷つくし、そうなる前のあのしんどさをわかってもらいたかった、、。自分もなりなくてなったわけじゃないし。だんだん負の感情を気にしないようにして、落ち着いてきて、寝れる、食べれるようになっただけでも幸せだと感じました。あとは離脱症状です。経験のある方、離脱症状はなくなりましたか?それとも一生薬を飲んで落ち着かせていけば良いのですか、、?教えて頂けると嬉しいですm(__)m変な文章で申し訳ないです。

A 回答 (2件)

減断薬は人によって長期間かかります。

気長に減らしていくしかありません。

今、減薬を医師の指導下で行なっているのであれば、その指示どおりでいいでしょう。しかし、離脱症状は個人差が大きいのに、たいていの医師はそのことに無頓着なことが多いです。医師の言うことを鵜呑みにせず、自分の体調と相談して、できるだけゆっくり減薬しましょう。急な減薬で強い離脱症状が出ると、余計に症状がこじれます。

もし『アシュトンマニュアル』を読んだことがないのなら、検索して読んでください。薬の副作用や離脱症状、減薬について書いてあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね、、。気長にか~、気が遠くなりそうです(涙)
アシュトンマニュアルですね。調べて読んでみたいと思います!ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2018/07/26 17:00

もし、うつ病の患者さんが100人いたら、処方は100通りもあるくらい服用している薬が違います。



その服用している薬を処方したのは医師であって、その離脱症状についても一つ一つ十分に知っています。

ですから、離脱症状を可能な限り減らす方法は、薬を出した主治医でなければわからないと言っても過言ではありません。

なお、離脱症状を抑える方法として、少しずつ抜くという方法以外に、他の薬に置き換えてから抜くという方法もありますので、本当に薬が不要になった時、医師が「では薬を抜いていきましょう」と言った時、主治医の指示に従えば、最も軽い離脱症状に抑えることができますので、今から考える必要はないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼文章が消えてしまった、、ショック( ´_ゝ`)
色んな回答があり、感謝しています。病院と先生を変えるのでどうなるかわかりませんけど、まず先生と相談ですかね。回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/07/27 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!