アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日、避妊手術を受け血液検査では何も問題ないと言われて帰ったんですが…膵炎って検査の項目になかったんですが大丈夫ですか?
血液検査項目に膵炎はなかったので…

A 回答 (3件)

動物病院の血液検査で分ることは実はあまり多くありません。

と言いますか血液の数値異常が出るまで何かが進行しちゃってるということがわかる感じですかね。予防にはあまり役立ちません。タイミングにもよりますけどね。

なんでもかんでも簡単に検査を勧めてくる人がいますけれども、たとえガンがあっても血液検査では何も出ないことが多いです。「先月ケガしたときについでにやってもらった血液検査ではなにも異常はなかったのに」なんてことはしょっちゅうです。これは精度が低いということではなく本当に異常が無いことが多いということなのです。臓器にダメージが無い限りそういう結果になります。また数値の異常も原因が何種類もあることはお分かりだと思います。血液検査でなんでも分るかのように考えてはいけません。費用だって安くないですしね。

血液検査はあくまで目安です。
お医者さんは猫そのものと飼い主さんの証言と検査結果の全てを見て可能性のある病気を絞るのが仕事です。
飼い主さんがありのままではなく極端に擬人化した見方をしていたり、はっきり言えばよく見ていなかったり、そっちの方が診断の上では問題になると思います。

膵炎は珍しくはないけど危ない病気で、膵炎が疑われれば検査を待たずに即入院が多いはずです。
症状は腎不全の進んだ時とも似ていますが、お腹が痛いんでうずくまることが多いはずです。
普段から酵素や脂質の検査項目を入れて、間隔を短く検査すればあるいは予防が可能なのかもしれません。
一般的にはなかなか大変なことですけれどもね。

血液検査だけで病気を特定するなんてのは人間でもできません。
出来るときは大概が急性や劇症もしくは重症か手遅れです。
決して不要なものではありませんが血液検査をむやみに過信しないことです。
よく見て触ってあげることが飼い主さんにはより重要です。異常を早く察知してあげること、あとは先生と相談で。
    • good
    • 1

膵炎なんですか?


避妊手術前にする血液検査(術前検査)の項目には入っていないはずです。
問題ないと言われたのは腎臓の数値など(麻酔薬を体外に排出させるために腎臓の数値が悪いと麻酔をかけられない場合があります。)が大丈夫だという事だと思います。
    • good
    • 0

手術前にする血液検査の項目は少ないので、膵炎や甲状腺などはオプションになると思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!