アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

動物の命を奪いたくないという理由で、肉や
魚、卵を食べない人が世の中にはいます。
その人達は植物から栄養を取っているわけですが、
植物も生物の一種であり、命を奪っているということには
なぜならないのでしょうか?
ちなみに自分は魚や肉も食べます。

A 回答 (14件中1~10件)

>なぜ野菜や穀物ならば食べてよいのか



 牛とか羊はそれだけで生きていかれます。
肉を食べるのは無用な殺生ということっでしょう。
    • good
    • 2

私は魚や肉も食べますが、もしベジタリアンになるとしたら「植物には痛覚が無い(と思われている)」からでしょうね。



私がニワトリに生まれ変わったら、斧を持つ人間から逃げまどうでしょうが、ほうれん草に生まれ変わったら、斧を持つ人間を見ても、特に何も思わないだろうから。う~ん。我ながら少女趣味だ。

もう少し納得のできる理由は、#7さんの書いているような地球環境への配慮ですね。世界的な食糧難で、家畜が食べる分の穀物を人間に回せたら、世界の多くがベジタリアンになったら、食糧難の問題は解決すると計算している人達がいて、そういう理由でベジタリアンの人もたくさんいます。

今の科学や倫理なんて、100年後には木っ端かもしれないので、菜食主義者を「非合理で思い込みの激しいバカ」とは思わないようにしています。でも、肉や魚はおいしいので食べますが(笑)。

ちなみに、宮沢賢治の「ベジタリアン大帝」が参考になると思います。
    • good
    • 1

人間は動物の一種です。

それで動物の命は自分の命と同じように考えることができるのです。動物は呼吸をし血を流し、痛みや感情もあります。

それに対して、植物は生き物と言っても、自分たちと同じような命とは考えにくいのです。よって感情移入ができないのです。植物が枯れても植物が死んだといって泣く人はいないでしょう。また、植物を殺したという言い方もしません。

つまり、あなたの考えは正論であり理屈ではあっていますが、現実の人間は感情的であり理屈によっては動かないというこです。
    • good
    • 1

 紀元前6世紀~5世紀頃、北東部インドでマハーヴィーラが興したジャイナ教は、動植物のみならず、地水火風までにも霊魂の存在を認め、それを殺してはならないという徹底した不殺を教義としています。

小さな生き物を吸い込んで殺さぬようマスクをし、歩く前を箒で払いながら進む。彼らの教義を追求すると、断食による自死になるとか。
    • good
    • 0

 皆さんがされている答えなので(そして世間でとっくに議論され尽くしているので)、「宗教」的理由・野菜に対するイメージ・野菜や穀物の食生活の有用性といった観点からのお答え以外のことを書きましょう。


 ヒトは殺して食います。どこから殺せるかというのは恣意的にのみ決まっています。(たとえばウイルスまで掘り下げると、無生物と生物との境界など揺らぎます。)素朴に思うのですが、カを殺すのとネコを殺すのとヒトを殺すのと単純にこれだけでも感覚に違いがあるでしょ?ていうか殺生には段階がある。こんにち「動物の権利」といった首尾一貫した論理と運動がり、西洋的「人間」万歳主義が歴史的に極めて限定された思想に過ぎないことが明らかになっています(ご注文があればそのことは詳述しますよ。またサイトは注文次第で提供します。サイトだけ示して事足れりという答え方はしたくないものでして)。畜産業がいかに残忍か、動物実験や毛皮がいかに不必要か等が盛んに提起される時代になっています。そういう時代になっていますが、では植物「も」命と言えるかと言ったらそうではない。植物「も」命と言えるかと言ったらそうでないから≪食べない≫と言うのではありませんよ。植物を例えばペット用動物などと同等にみなすことはヒトには根本的にできない何かがあるのです。非常によく知られているかこの著者に限定してもしょうがないのですが、『裸のサル』においてモリスという動物行動学者が、ヒトは他の動物への嗜好をヒトの姿形に合わしてしか決定できないと書いています。ライオンの「顔」がヒトに似ているから初めてヒトにヨリ似ていない動物より好かれる。ここから、我々は擬人論でしか他の動物を思考に上すことができないとさえ私は考えたい。殺生は広義の暴力です。いま平和が目指されており、動物・植物・生態系に対してもその風潮は拡大しています。しかしどれだけ認識が新たになっても、ヒトがヒトである以上断じて抜けれないものの見方があり、暴力が限定されるべきではあっても、限定にも(個々人の違いを超えた!)枠組みがあると考えれます。やはりカは殺すでしょう?それと部分的に重なって(と言うより理由の大部分を占めて)、植物をアッサリ食えてしまう。そう思いますね。これは究極的に、ムリもない。
 ただあなたのような疑問の気持ちはよくわかります。これぞと言うサイトを示しておきます。

参考URL:http://www.alive-net.net/law/top.html
    • good
    • 1

こんにちはぁ・・



>動物の命を奪いたくないという理由
>肉や魚、卵を食べない人が世の中にはいます。
これは単純に宗教の考え方にもよりますけど(__)
むやみに生き物を殺したくない『不殺生』の考え方から生まれたものと思います。
そして仏教を中心として”肉食”をしないのは単純(主に出家修行者)に動物特有?の性欲を持ちたくない、出したくないからとも言われています。

で単純に、なぜ植物=野菜は良いのかというと・・植物は神の化身によって育つ、つまり祝福を受けている?といわれており、それは人間に還元される(=食べ物)といわれているからです。
ちなみに、よく地方なので最初にとれた作物を神、神社に供物として捧げるのはそのなごりかなぁ・・と思います。

なお”ベジタリアン”は最初に説明した理由だけで行動しているのだと、私は思います(__)
最後にまったく興味ないと思いますけど、仏教の創世記を読んでみると、少しは理解できると思います。

浅はかな知識で回答したことをおわびします。
以上、少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 2

植物性食糧だけで過ごせば、地球環境にやさしいという理由で菜食の人もいますし、


アレルギーなどの理由で菜食の人もいます。

宗教的理由のベジタリアンは果物など「実」や葉っぱのみを食べます。
これは、それを取っても植物は死なないで済むからです。
ですから、そういう人たちは根菜も食べません。
焼きイモやニンジンを齧ってる人たちはベジタリアンとしてもハンパ者なんですね。
    • good
    • 1

バランスの問題でしょうね。

肉食べても、それ以上の還元が、地球全体というか、生命体へと言うか、出きれば、良しとするなら、野菜でも、生きていけるから、遠慮しているのですね。牛肉100g作るのに、野菜は、何トン必要でしょうか?みたいなクイズです。


なお、人口肉は、イギリスやフランスでも、ベジタリアンは、良く食べますよ。

また、イスラムの人も、日本在住中は、豚肉を食べる人もいます。帰国すれば、食べませんが。。。

呼吸するだけでも、植物のように、酸素を出さない人間は、何か命を、奪っているかもしれませんね。

シャカは、私の知らぬ間に、昆虫等を、踏み潰して殺生しているかもしれない。
殺生とは、そんなもので、自覚できないものも多いと述べています。
    • good
    • 0

私も肉、魚を食べません。

中学の頃から食べるのは野菜、果物類です。声高にベジタリアンを叫ぶつもりはありません。ただ、1人でも需要が減れば供給も減るのではないかと考えたのです。栄養がすべて補えるようなサプリメントが出てきたら野菜は食べないかもしれません。山の動物達の食料をとりたくないので。
    • good
    • 0

私的見解ですけど、


ベジタリアンには、
差別意識があるのではないでしょうか?
つまり頭のいい動物は殺しちゃダメだけど、
馬鹿な植物は殺してもいい。
もしくは、植物を生命として見ていないとか・・・
     
動物=白人
植物=黒人
と言い換えたら、
なんとなく本音が見えてくるような気がします。
        
またそれとは別に、
選民意識から来るベジタリアンも居そうですね。
私は、動物を食べるような野蛮人ではないとか・・・
      
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す