アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電流が抵抗を流れると電位が下がるのはなぜですか
オームの法則より抵抗を大きくすれば
電位も大きくなるのではないのですか
物理です

A 回答 (2件)

「電圧」とか「電流」とか「抵抗」って、人間がそう決めただけのことです。



電流は「流れ」なので、分岐・合流がなければ一定、分岐・合流は「足し算、引き算」。
電流の流れに沿って、直列につながった「電圧」は足し算。
抵抗は「電圧と電流の比」で定義する(オームの法則の比例定数)。

電流は「電位の高いところから低いところに流れる」と決めたのです。
従って、電流の流れに沿って「電圧降下」して電位は下がって行く。そう決めたのです。

>電流が抵抗を流れると電位が下がるのはなぜですか

そう決めたからです。

>オームの法則より抵抗を大きくすれば
>電位も大きくなるのではないのですか

「電位差」が大きくなります。
大きいのは「電位差」であって、電位の方向は上のとおりですから、電流の上流側の「電位」が下流側に対して「高く」なります。
    • good
    • 1

下がるから下げ幅が大きくなるんですよ


なんで下がるかって抵抗勢力を押しのけ走ったらそりゃ疲れるでしょうよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!