dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。
mini-itxのマザーボードを使っていました。
朝起きて電源をいれると、電源は入るのですが、BIOSが立ち上がりませんでした。

予備パーツや他のパソコンを使い、部品を検証してみたところ、
4G×2枚のメモリと、マザーのメモリーレーンが一つ壊れている事がわかりました。

メモリーレーンの1番にだけ予備のメモリを刺すと起動する
メモリーレーンの2番にだけ予備のメモリを刺しても起動しない
両方のレーンに予備のメモリを刺しても起動しない

とどうも2番が壊れているみたいです。

メモリは、他のパソコンに、1枚刺し、2枚刺し、といろいろ刺し方をしましたが、起動せず。
メモリは2枚とも飛んでいるみたいです。

起動していた時に、ゲームをしていて、なんかゲームの処理が重くなった気がしたので、夜も遅いし電源落としてリセットするかぐらいの感じだったのですが、まさか、こうなるとは、、、

原因って何でしょうかね?
よくある、コンセント引っこ抜いて起動しなくなったみたいな、電気関係なんでしょうか?

原因も知りたいところですが、一応対策として、8g、1枚のメモリを買ってつけようかと思っています。
12月には買い替えを考えているので、応急的な処置でいこうかと思っています。
ただ、このまま使い続けて、たとえば、グラボまで飛んでしまうような事はあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

寝てる間に、落雷などのサージ電流でも喰らったんですかね…。



>原因も知りたいところですが、一応対策として、8g、1枚のメモリを買ってつけようかと思っています。
今はメモリが結構高価で、8GBのメモリが1枚1万円近くしたりします。
今後も活用するならともかく、応急処置の為だけに買うのは得策ではないような気がします。
    • good
    • 0

自分のサブのマザーがその状態です。

1レーンが故障です。
おそらく業者以外のDIY修理は不可能でしょう。

元々、1枚刺しでも利用できる使用ですよ!
グラボは飛ぶことはありません。

1レーンだけでしばらくは大丈夫ですが、
8GBのを買うのも勿体無いような気もします(再利用できるのかな?)
そのマザーが数年の使用と、その他の故障も考えれば、12月とはいわず、今すぐ買い替えた方が良いでしょう。
どうせ買うんだからw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もう、メモリ買ってしまいました。
なので、買ったものは大事に使って、売り払う次第であります。

お礼日時:2018/09/14 09:45

見た目で破損していないなら、ここんとこの台風や停電などの影響かと推測します。


経年劣化はなかなか考えられないとこなので、このまま1番だけの使用でイケると予想します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1枚だけでやってみます。

お礼日時:2018/09/14 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!