dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のサイドブレーキは踏むタイプです。
車庫に入れる際や駐車場から出る時など、距離は10mも動かないのですがサイドブレーキを踏んだ状態でサイドブレーキを解除せずに動いてしまうことがあります。

距離は短くても何度も繰り返すと故障の原因ですか?

また、サイドブレーキが故障したらどのような症状になりますか?

宜しく御願い致します。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    アクセルを踏んで車を動かせたと言う意味です。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/13 00:23
  • どう思う?

    アクセルを踏んで車を動かせたと言う意味です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/13 00:24
  • どう思う?

    サイドブレーキは割と下まで踏んだのですが、効きが悪いのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/13 00:27

A 回答 (12件中11~12件)

サイドブレーキがすり減ってしまいしっかりかかってないのだと思います。



故障の症状はまさに今起きているサイドブレーキをかけても動いてしまうことです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

サイドブレーキを解除せずに動いても気が付かない程度の掛け方で短距離なら発熱も少ないので問題ないです。


またしっかりとサイドブレーキを掛けていれば動かそうとしても直ぐわかるのでそのまま走ることも無いと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!