dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

物理について質問です。

(2)でとりかえたおもりの大きさをmとします

写真の問題の(3)の答えについてなんですが、
L'=1/2f'√(mg/ρ)ではなく
1/f'√(Mg/ρ)としています。


1/2f'√(mg/ρ)では間違いなのでしょうか?
なぜ間違いとなるのでしょうか?


お詳しい方回答よろしくお願いします。

「物理について質問です。 (2)でとりかえ」の質問画像

A 回答 (1件)

>1/2f'√(mg/ρ)では間違いなのでしょうか?


>なぜ間違いとなるのでしょうか?

「m」というのは問題で与えられたものではなく、あなたが勝手に「(2)でとりかえたおもりの大きさをmとします」としたものだからです。

きちんと、与えられた物理量、この場合には「M」を使って答えないといけません。
(2) で「m = 4M」と求まっているのですよね?
つまり(3)は(2)で正しく「m = 4M」が求まっていなければ正確な答が出せないということです。

問題で「花子さんの体重」が与えられて、「あなたの体重は?」と聞かれたときに、勝手に「お母さんの半分です」と答えても答にならないでしょう? 「花子さんの体重の 0.9倍」と答えなければいけませんよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!