dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

”希望落札価格”より大分低い価格で落札しました。

落札価格を前提に、初回メールでは振込み金の入金方法を確認する返信メールしております。

疑問に思った事は、出品者は希望落札価格より低い価格で落札されてしまった場合に、「どういう選択をする」ことができるのか。

という事です。 もし意にそぐわない低価格であり無視されるような事があれば私としては不本意です。
落札者の私としては出品者と相談して、一度は考えたいもの、と感じているのですが。

A 回答 (3件)

ご質問の内容であれば、間違いなく落札価格でのお取引が行われなくてはなりません。


もし出品者が「希望落札価格」よりも低い価格で落札されたくないのであれば、
開始価格を同じにするか、「最低落札価格」を設定すれば良いことです。

無視されるようなことは無いと思いますが、
万が一そんなことになれば、すぐに管理会社に報告しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言われてみますと「開始価格・最低落札価格」ってありますよね。 私はマダ出品したことが無いので良くわかりませんでした。

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/08 01:23

希望落札価格とは、


>出品者が「この価格でなら、すぐ売りたい」という希望がある場合に設定するものです。この価格で入札されると、その入札者が落札者になり、オークションは開催期間が残っていても終了します(残り数量がない場合)。

出品者は落札されたらその価格で売るしか選択はできないはず。これが「最低落札価格」だったら「その価格未満なら売らない」ってことですが。

「希望落札価格」が設定されている物は、「その価格でもいいから絶対買いたい」というときに その価格で入札すれば早いもの勝ちで落札できますよ、という意味にとればいいと思います。

参考URL:http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、御回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/08 01:29

こんばんは



希望落札価格を入力すると即決となり即落札となります。

希望落札以下での落札も取引上、成立しておりますので出品者にはなんら選択権はありません。

よければ希望落札価格で入札すると確実に落札となるという意味以外の設定ではありませんのでご安心下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>希望落札価格を入力すると即決となり即落札となります
そういえばそんな事もありました。

しばらく、相手の返答メールを待ちます
御回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/08 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!