dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MacBookとWindowsってUSBの共有はできますか?

A 回答 (5件)

できます。

ただしファイル名やフォルダ名で使えない文字や長さの上限がお互いに異なるので、その点には注意してください。

それのまとめ
https://kb.acronis.com/ja/content/56475

また日本語のファイル名やフォルダ名は文字化けしやすいので、あまり使わない方が…なんて話も。

それとどのファイルシステムでフォーマットするかも問題になりやすいです。FAT32が無難ですが、4GBを超えるファイルは格納できないので、exFATの方が良い場合も多いです。NTFSはMacだと読み取り専用になってしまうため却下。
    • good
    • 1

USBってUniversal Serial Busの略で、接続規格のことですから単にUSBと言われても、ストレージなのかプリンターなのかマウスなのかキーボードなのか、はたまた全く別の接続機器のことなのかが分からないので何のことやらさっぱりです。


まぁストレージのことでしょうけど、USBにも1.1、2、3、3.1とありそれぞれ順に転送速度が早くなります。
数字が大きくなる毎に転送速度は速くなりますが、1.1のポートに3.1対応のストレージを繋いでも1.1の速度しか出ません。
また、現行のMacBookはUSB-Cなので多くのWindowsPCに採用されている旧来のAタイプコネクタとは互換性はありません。
変換アダプターで使えるようになります。
    • good
    • 1

USB端子の構造やピンアサインはちゃんと国際規格になってますので、OSの種類によらず共通です。



情報の一番肝心な部分を略して呼ぶ癖のある頭の悪い階級の人たちの間では、USBといえばプリンタやキーボードや扇風機やハードディスクではなくフラッシュメモリのことを指すらしいのですが、アレの場合は端子に関係なくフォーマットが肝心です。FAT32やexFATなら共用可能ですがNTFSやAPFSはダメです。
    • good
    • 3

意味がよくわかりませんが。


USBのマウスとかキーボードなら(使いやすいかどうかは別にして)動きます。
HDDやメモリなどなら、どんなファイルシステムでフォーマットするかによりますが、デバイスとして認識はします。
その他のデバイス(プリンタとか無線LANとかBluetoothとか)は、そのOS用のドライバが有るなら使えます。
    • good
    • 0

USBは国際標準規格なので、物理条件は共通です。


共有できるか否か、というのは、それを利用するアプリケーション次第です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!