プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

建設工事の会社で監督の仕事をしています。
新入社員です。
工事現場の日報は、どこまで詳しく書けば良いと思いますか?
何の為に書くのですか?

A 回答 (7件)

そういう事は現場の先輩に聞きなさい。



今までの誰かが書いた記録を読み直してみればわかるでしょう。
「何のため」がわからないのですか?
  ぼーっと生きてんじゃないよ とチコちゃんに怒られますよ。
 その日になにがあったか、変わったことがなかったかの記録ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
ほんと、チコちゃんに怒られますね。
先輩も色々な人がいて、色々な価値観があるので、会社以外の人の意見が聞きたいと思いました。

お礼日時:2018/10/11 19:07

>その日になにがあったか、変わったことがなかったかの記録ですよ


変わったこと・・・・はたいていの人が気づきますが。
重要なには、何があったか…よりも、何をしたか、どこまでしたか・・・が重要です。
進捗状況は言うに及ばず、人数、使用した材料等の量、気象情報も後から見れば結構参考になります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
何があったか、何をしたか、どこまでしたか、を書くようにします。
進歩状況をどこまで詳しく書くのが良いか、分かりませでした。
細かく書くのか、大雑把に書くのか‥
それが、どの様な参考になるのかが具体的に知りたいです。

お礼日時:2018/10/11 19:04

新入社員なのに監督とは驚きです。

貴方が実力者七日、会社がいい加減なのか。
通常、業務日報には様式があるはずです。様式フリーだとしたら、それもいい加減。
そんなのは、会社の上司に聞くべきです。
会社の習慣によっては、書いてはいけないこともありますから。
書く意味は、以前話題になった、公文書保管の必要性と同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
様式はあります。
上司には、まだ聞いていません。
公文書保管の必要性と同じですね。

お礼日時:2018/10/11 18:57

まさか公共工事じゃないよね(^_^;)


公共工事なら人工確認、天候気温の確認、工程確認が重要になります。
例えば打設後気温の経過はどうだったか、支保工の解体時期は適切か、
雨の中圧接してないか、打設してないか、低温時の打設での養生は適切か、
高温時の打設養生で散水したか、防水は?断熱は?等々検査官の目が光ります。
最近ではきちんと休日消化しているかまで見ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
なるほどですね。
理想的ですが、毎日、書き続ける事が出来るか、自信がありません。習慣化するべきですが。休日消化が一番難しいのかも知れません。

お礼日時:2018/10/12 22:30

会社に戻る機会があれば、先輩から他の現場での過去の日報を参考に見せてもらったらどうです?


できれば複数の先輩の日報を見て、いいとこ取りをしたらいいと思います。
記入する項目(内容)を箇条書きに聞いても書き方はあまりわからないでしょ。
新人ゆえ、今は何を尋ねても大丈夫です。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
現場に来たお弁当配達の女の子のメアドの記録も大切ですしね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
先輩の日報を拝見した事は有ります。女子のメアドの記録はありませんでした(笑)
全員の日報を拝見したわけではありませんが、自分が思う日報とは、何か違うと思っています。生意気だと思いますが。仕事を分かっていないのですが。

お礼日時:2018/10/12 22:18

日報と言うからには報告する内容すべて=大方は会社で様式を決めている。


なお、工事に伴う記録は別の品質管理・工程管理事項になるから客先指定の内容となる。

でも日誌は自分にこれからの参考になることをメモっておく。だから範囲は自由。

この事をを分けて考えるとやり易いのでなないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
日報と日誌と分けて考える、確かにそうですね。
人に報告する為の日報と、自分の為の記録の日誌と、両方とも大事なことだと思います。

お礼日時:2018/10/12 22:06

3年日記というのがありますね。


1年通して欠かさず記録する、3年も続ければ、日常では当たり前と見過ごす、天気の違いによる相違もある程度わかります。
シャーロックホームズが言ったとか?、「ワトソン君、現場へ行って、君が事件に最も関係ないと思うものを一つ持ってきてくれ」と。
継続は力なり、とも一定で変化しないものでは継続しても意味ありませんが、変化があるものは継続して記録、後日比較することで重要なデータが得られます。ビッグデーターによる解析、AIの中身はまさに同じ手法では、と思っています。
コンビニの弁当の発注、天気との相関、過去のデーターがあれば、相当の自身を持って発注できます、変わった事の記録だけでは、その場で似た様な変わった事の有無を確認するだけしか方法がありません、具体的な発注数まではどうでしょう。
進捗状況は、工期に対して個々の作業に要する時間がどれだけ占めるかによります、多くを占める作業なら詳細が必要では、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
確かに3年間、記録すれば、見えてくることが沢山ある様に思います。継続は力なり、納得です。多くを占める作業なら記録する意味がありますね。記録する事が苦にならない、それが習慣になる、そんな人になりたいです。

お礼日時:2018/10/15 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!