アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事中ケガをしたので労災使えますかと部長に聞いたのですが、なかなか認めてくれません。2年前にも同じようなことがあったのですが、その時も渋って結局健康保険で治療しました。

治療金額は小さいのでまぁいいかと思ってはいますが、、労災を認めると会社側として何か不利益があるのでしょうか?確か労災って従業員の雇用保険から労使折半で支払われているんですよね?だから別にケガしたときに労災を認めてくれても会社は金銭の出費は内容に思うのですが・・

やっぱり従業員に労災つかわれると経営者は損なんですか?

A 回答 (11件中11~11件)

 労災事故が頻発すると、指導が入りますし、担当者の仕事が増えてとても面倒です。

社労士がいれば書いてくれる書類ですが社労士に払う金があるなら労災保険料を正直に払うとすらいうところもあるやに聞きます(単なる噂ですが)。また労災事故を起こすとメリット料率適用という事態を招くことがあります。

 メリット料率とは事故を頻発するところと事故を起こさないように努力している事業所と同じ料率では不公平だということで設けられた制度です。昨今建設業などでは競争に勝つため積算を絞っていますので場合によってはかなり大きなダメージになります。また元請けがある場合、労災事故は元請の責任となり、元請にたいする顔がないということにもなり、下請けはその弱い立場ゆえに労災を隠したがります。(しっかりした元請なら下請に対する労働安全に関する指導も行いますし、労災隠しなどすれば下請を出入り禁止にするところもあります。通勤災害は別の枠組みで雇用主の責任は労災よりも軽いとされます。)

 国や自治体の仕事をしている場合、労災事故が頻発すると入札参加資格が取り消されることもあります。

 小さな事故ですとメリット料率や入札参加資格は関係ないとは思いますが、事業主から見ればいろんな事情があって労災は申請したくないということです。もちろん労災隠しは違法です。後遺症が後であらわれて働けなくなった場合などは一番大きな被害を被るのは労働者自身です。(労災保険制度はあくまでも労働者の側に立って作られていますので後からでもリカバリー可能です。)診察した医師にとっても注意義務違反に問われることにもつながります。労災とわかった上で労災扱いしないでくれと医師にねじ込んだ場合、保険適用なしの、点数あたりの金額が高い計算をされた上で現金で治療費を請求されることもあります。

>従業員の雇用保険から労使折半で支払われているんですよね?

 労災保険料は全額雇用主が払います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メリット料率ですか、そんな制度があったとは。

>労災保険料は全額雇用主が払います。
ちなみに教えてください。
労災保険料っていうのは従業員がケガした時、その都 保険会社か何かに経営者が支払うものなんですか?それとも従業員ひとりひとり雇う毎にある期間分を払うものなんですか?

お礼日時:2004/11/10 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!