dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校の数学で数学Cという科目がなくなったのはなぜですか?

A 回答 (4件)

理系の入試では、数Ⅲのみ指定されることがほとんどで、数Cを履修する必要がなかった。

そのためバラシて他の科目に入れた。
    • good
    • 0

因みに数Cは2022年復活予定、ベクトルが移行してきます。


つまり文系の人はベクトルを知らなくても良くなります。
怖。
    • good
    • 0

嘆かわしい!


行列は高校で扱う唯一の非可換群だったんですけどね。
これによって小中学校で学ぶ代数学の基本定理を用いた (方程式を使わない) 算術演算の教育が一層重要な意味を持つことになったのですが、ウチの子はそこまで深く考えてないでしょうね。
ていうか、そんなこと知らなくても生活に困らねーし... ってことですか。

将来、機械工学とか CAD の世界に進んだらこれを知らないと困るんですけどね。

あるサイトで見たエロネタ ※閲覧注意!
掛算の交換法則の可否について...
実数はスカートで行列はズボンに例えることができる。
スカートとパンツを履く順序はどっちでもいいが、ズボンとパンツは履く順序が決まっている。ズボンを履いたままパンツを脱がすことはできないが、スカートならいつでもパンツを脱がすことができる⁈
    • good
    • 0

内容(行列、平面上の曲線、確率分布、統計処理)は


2012年の学習指導要領から行列を除いて数A、数B、数Ⅲへ移行。
行列は高校では廃止されたため、数Cは消滅しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!