プロが教えるわが家の防犯対策術!

ニュースで「通過スワップ」と良く聞きますが、いまいちよく分かりません。小学生に教える感じで分かりやすく教えて頂けませんか?

A 回答 (3件)

「通過スワップ」じゃなくて「通貨スワップ」でしょ。



「通貨スワップ協定とは」(こっちを知りたいんでしょ)
通貨スワップ協定とは、各国の中央銀行が互いに協定を結び、自国の通貨危機の際、
自国通貨の預入や債券の担保等と引き換えに一定のレートで協定相手国の通貨を融通
しあうことを定める協定の事。中央銀行間の協定であり国家間条約ではないです。
スワップ協定、通貨交換協定とも。

「通貨スワップとは」(こっちはデリバティブ取引について)
通貨を対象とするデリバティブ(金融派生商品)取引のひとつで、
異なる通貨間のキャッシュフローを交換する(スワップする)取引を、
「通貨スワップ」といいます。
例えば、ドルでの支払いのためドル建て社債を発行して、通貨スワップで
円に換えれば利払いや元本償還が円になるため、将来の支払いが円貨で確定します。
通常は、金利(クーポン)の交換だけでなく、取引の開始時や終了時に元本の交換も
行われますが、元本の交換をせずに金利部分だけを交換する通貨スワップは、
「クーポン・スワップ」とも呼ばれます。なお、通貨スワップも、金利スワップ同様、
取引所を通さずに当事者間で直接取引を行うという店頭取引(相対取引)によって行い
ますので、交換する期間や条件などは当事者間であらかじめ取り決めることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2018/10/31 11:00

「通過スワップ」ではなくて、「通貨スワップ」です。

 通貨を対象とした金融派生商品(デリバティブ商品)です。 日本円と米ドルなどの、 異なる通貨を交換(スワップ)する取引のことを指します。  例えば、ドルでの支払いが必要な場合を考えてみましょう。
ドル建ての社債などを発行して、ドルを集め、通貨スワップでドルを円に交換をします。すると、利払いや元本の償還が円になるので、将来の支払いが円で確定することになります。 また、日本円を持っている金融機関が、米国ドルを持っている金融機関との間で、通貨の元本を交換する取引のことを指します。 易しく説明しようとするほど、自分自身、訳が分からなくなってきました。----やっぱり、小学生には難しぎますね。
    • good
    • 0

「通過」じゃなくて「通貨スワップ」ね。


異なる通貨間のキャッシュフローを交換(スワップ)するデリバティブ取引のこと。例えば米ドル建の債券を発行して、利払いや元本償還を円建てに変える契約みたいな。

これとは別に「通貨スワップ協定」というのがあるけど、これは非常事態に備えて中央銀行同士が通貨を融通し合う約束のことね。

どっちにしても小学生には無理かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんがさっぱり分かりません。池上彰が小学生に分かりやすく説明している感じで教えてもらいたかったです。

お礼日時:2018/10/31 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!