アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は昨年の3月に偏差値47の公立校に入学し、合格しました。
中学の頃はろくに勉強をしていなく、部活に専念していました。
自分がこの高校に行ったのは、自分の偏差値でいける最大限の場所だったからです
自分が高校に入学してから、すぐに行きたい大学が決まりました。
それから勉強をがんばり、今では学年30位台です、
もっと頑張らなきゃいけないことはわかってます。
将来、法学に関して学びたいと考えており、そこの大学は偏差値が55あります。
そこで質問です。
自分の頑張り次第で、この大学の法学科に進むことは可能でしょうか。
指定校推薦ではなく、一般入試です。
一般入試というと周りからやめとけ、指定校にしておけと言われます。
ですが、やはり自分はまだあきらめたくありません。
まだ2年あります。
嘘はつかないでください。本当のことを教えてください。お願いします。

A 回答 (10件)

自分も偏差値50程度の高校から関東の国立大学に進学しました高校ではその年度最高の合格実績でした。


実は今大学四年生で卒業研究の合間にこの質問に答えています笑

はじめも僕は頭がいいほうではなかったです。勉強なんて絶対したくないと思っていました。
ですが、勉強してたくさん知識をつける、それなりの大学に行く、そしてそこで同じ志を持った仲間と会う。
それは「人生の可能性」を広げてくれることではないかと感じそして今卒業を間近にしてそれは間違っていなかったとわかりました。

あなたには将来こうしたいという目標があるようです、勉強に対する最もいい処方箋は何よりそのモチベーションだと思います。

行きたい大学に行けば人生がすべてうまくいくわけではないです、ただ、そこにしか行かないことでしか分からない世界や楽しさがあります。

本当に勉強することは楽しいですよ、まぁこれ以上多くは語りません。あまりにも長くなってしまうので笑

そこに至る道は本当に苦しく辛いです。それは断言しておきます、無論あなたの偏差値的なレベルからあくまで申せば。

たくさんたくさん苦しんで そして自分の人生を新しいステップに導いてください。
最終的に僕がどうこう言おうともやるのはあなたです。


可能性の壁をぶち破ってください、学問の世界で待ってます(⌒∇⌒)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!冬休みに自主学習頑張ります!

お礼日時:2018/12/08 12:13

あなたが本気なら、充分に可能性はあります。


ただし、あなたにどのくらい頑張る気があるかということが大事です。
大した努力もせずに進学したいというなら、諦めた方がいいと思います。
でも、あなたが真剣に努力する気があるなら、
話は別です。
私も勉強できず工業高校に進学し、
受験の苦労を嫌というほど体験しました。
私は小学校ではビリでしたが、
最終的には全国のトップクラスまで行きました。
それも、努力したからです。
あなたも本気なら、やってみる価値はあります。
参考までに載せておきますので、
気になるなら見てください。
https://horita555.hatenablog.com/#edit
    • good
    • 0

>可能でしょうか


もちろん可能ですが、今後時に応じて模試の成績を教えて下さい。それに得手不得手も。ここには塾の講師も、その大学の卒業生もいるので、適切な助言が受けられるでしょう。
二年は短過ぎます、私は中一から始めました、高二で身体を壊し医学部へは行けませんでした。
    • good
    • 0

#4です。

お礼ありがとうございます。

>やはり2年の冬の模試で偏差値50~52だったら諦めたほうがいいでしょうか
全然諦める必要はありません。狙っている大学が私立なら直前模試で52でも受けたほうがいいです。なぜなら偏差値50程度の学校は滑り止めに受ける人も多く、補欠でもとにかく合格すれば入学できる可能性は高くなるからです。

>うちの高校は大学入試に出てくるような発展問題の問題数をすることがとても少なく、基本問題しか取り組んでいません。

十分です。その代り常に100点を目指すべきで、それができていれば大学入試レベルの平均つまり偏差値50を維持できます

偏差値55ぐらいの大学だとそれほど発展問題はありません。

まず1年生は中学の復習をして、基礎を完璧にしましょう。2年は高校の基礎をしっかりとこなし、1年の課題で遅れ気味のものがあれば取り戻しておきましょう。3年生の4月の時期に自分の高校で学年上位(最低20位、できれば10位以内)に入っていれば「2年までの基礎はOK」といえるので、赤本などを使って発展問題にも徐々に取り組むといいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

phj様

ありがとうございました!
一般入試での勝負となるので、一応滑り止めとしてほかの大学も受けるつもりです。
目標実現のために、いまは中学校の範囲を完璧にします!
モチベーションが高まりました!ありがとうございました!

お礼日時:2018/11/25 15:40

>そこの大学は偏差値が55



その偏差値が駿台であれば+20、河合であれば+10して考えて下さい、高校偏差値と比べる時は。

まだ2年有れば間に合います。絶対に間に合います、予備校に通い、そこへ家庭教師を付けて貰えば。
ただし、ビリギャルのモデルになった子は、中学受験で超難関校に合格しています。もちろん高校も超進学校です。
そんな子が高校でオチこぼれていていも、ちょっと本気を出せば大学受験に成功するのは、当たり前の話です。
ですので、ビリギャルの話は忘れて、本気で頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビリギャルと私の状況は全く違うこと、前者の方からのアドバイスでわかりました。
2年間頑張ります!ありがとうございます!!

お礼日時:2018/11/25 11:16

>自分は昨年の3月に偏差値47の公立校に入学し、合格しました。



ん? 昨年=2017年の3月に高校に合格して、4月に入学したのですか? ならば、いま高校2年生ですか?
でも「まだ2年ある」ということは、いま高校1年生ですか?
ならば、高校に合格・入学したのは「今年の」3月~4月ですよね。
いま高校1年生なのか2年生なのかで、話はかなり変わってきますよ。

他の回答者さんも言うように、大学受験で大事なのは高校の偏差値ではなく、全国模試での自分の偏差値です。
それも、現役生しか受けない進研模試ではなく(母集団の関係で、偏差値が甘く出ます)、河合や駿台の全国模試の偏差値が参考になります。

大学受験の偏差値というのは、高校3年生&浪人生が実際に受験したときに、合格可能性6割程度の目安です。
偏差値55の大学が目標で、もし高校2年生の全国模試で偏差値50に手が届くなら、頑張ってみて良いと思いますよ。あきらめる必要はないでしょう。
また、偏差値は受験科目でも大きく変化します。模試を受けて、志望大学での受験科目を加味した偏差値で判断しましょう(模試を受けるときに志望校を書けば、判定が出ます)。

具体的に志望校が決まっているのなら、受験科目などを調べておいて、対策しましょう。志望校の過去問に目を通して、あと2年でどんなレベルまで学力を上げないといけないのか、まだ習っていない範囲だとしても、モチベーションを上げるためにやっておくと良いと思います。
といっても、いまの高校1年生は大学入試改革の年にあたるので、1年生ならば、まだ未知数な点が多いですね。高校2年生になる頃には、確定するはずですが。

なお、高校の「偏差値47」というのは微妙なところで、あなたが住んでいる都道府県や高校の学区によって、意味合いが少し違ってきます。
強豪校が多い都市部だと、その高校に通う生徒の学力は均質化されています。偏差値47の高校には偏差値47の生徒が集まります。
ところが、通学可能範囲に公立高校が少ない地方だと、そこそこ頭のよい子もそうでない子も「通える範囲にある高校がそこだけだから」という理由で進学することが多く、在学生の実質的な偏差値にかなりの開きがあることが多いです。そういう高校だと、偏差値47の高校から、偏差値55の大学に行く子が学年に数人は出てくることがあります。
あなたの高校の事情はわかりません。なので、余計に、高校の偏差値よりもあなた自身の全国模試での偏差値で考えなければならないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました!
訂正します、去年の4月に入学し、現在高校1年生です。ごめんなさい。
やはり模試はたくさん受けておいた方がいいのですね。
受験科目、対策、過去問など早めに手を付けておきたいと思います!

お礼日時:2018/11/25 10:39

3さんの書かれていることは正鵠を得ています。



まず偏差値55の大学と言うことは、「大学受験を考える高校生の平均的な学力よりも5程度偏差値が上」です。つまり高校の勉強をきちんと理解していれば偏差値50は難しくない、ということです。

「大学受験を考える高校生」というのは質問者様もご存知だと思いますが、大体高校入試レベルで偏差値50以上の高校に行った人たちのことです。つまり偏差値50以下の高校だと大学入試そのものをほとんどしなくなるので、全体的な平均が上がり、それがちょうど「高校の偏差値より10高いぐらいが大学に行けるレベルの偏差値」と言うことになるわけです

ですから偏差値47の高校なら、大学入試は偏差値37ぐらいからのスタートになるということで、これは「中学の基礎をきちんとやらないと、大学入試の基礎ができない」ということでもあります

今から大学入試対策をするなら「まず中学の勉強の基礎をしっかりと固める」ことと「高校の学習レベルを常に高く保ち続けること」です。

いま学年30番台なら、見込みは大いにあると思います。そろそろ高1の全国模試を受けてみるのもいいでしょう。また2年生になったら夏と冬の模試は絶対に受けて、その時点での「同じ受験期の人の中での自分の実力」を確認する必要があります。そこで偏差値50以上取れているなら、3年生でラストスパートすれば全然問題ないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

定期的に模試を受ける必要があるということですね!
やはり2年の冬の模試で偏差値50~52だったら諦めたほうがいいでしょうか
今はまだ高校1年生の範囲しか知れていないので、これからもっと学力が低下していくと思います。また、うちの高校は大学入試に出てくるような発展問題の問題数をすることがとても少なく、基本問題しか取り組んでいません。
となると、出版されているワークを自習学習で進めることは必要不可欠ですよね。
テスト期間などはstudy+や、Try Itなどの動画配信サイトを使って勉強しているのですが、やはりその解説だけでは限界がありますかね。
入塾も考えておいた方がいいですか?

お礼日時:2018/11/25 10:02

可能性は0ではないです。


ただ、そのくらいの偏差値の高校から偏差値55の大学に行くのは、何年かに1回の快挙です。
下手をしたら、あなたが開校以来初めてになることもあります。
つまり学校内ではダントツでトップである必要がありますよ。

高校偏差値から10引いたのが大学偏差値の目安ですから、偏差値47の高校だと偏差値37で考えます。
ですが、これはあくまでも暫定的な目安なので、正しい大学受験偏差値が知りたいならベネッセ以外の河合塾や駿台、東進などの予備校系の模試を受けることです。

現実はかなり厳しいです。
ですが、厳しいと言われて諦める程度の決意ならその程度で終わります。


ちなみにビリギャルの通っていた高校はお嬢様学校で偏差値60越えの高校です。
つまり基礎学力はあったにも関わらず、そこで勉強しないで学年最下位で大学受験偏差値が30代だっただけです。
偏差値40上げるには、基礎学力は必要不可欠ということになるというわけです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ビリギャルの話ありがとうございました!
0ではない可能性にかけてみたいと思います!
残り二年間、死に物狂いで頑張ります!

お礼日時:2018/11/25 09:58

ビリギャルって映画知ってるかー?


偏差値を1年で40上げて慶應大学に現役合格した話だぞ。
実話だぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実話なんですか。チャンスはあるということですかね、
頑張ります。ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/25 00:24

偏差値47の高校なら普通レベルでは??


頑張り次第ならどこでも行けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
がんばります!

お礼日時:2018/11/25 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!