プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めて質問させてもらいます。
数年前から不妊治療をしており、顕微授精での凍結胚盤胞移植を続けてきました。しかし、1度も良い結果には繋がらず1度も妊娠判定はないままでした。
(過去に不妊治療開始して間無しの頃自然妊娠しましたが、初期流産でした)
この度は、凍結していた胚盤胞もなくなり、しばらくは今後治療を続けるのかについて考える時間をと、今年9月くらいから受診を一旦やめており基礎体温も付けずにおりました。
タイトルには6週のhcgとしたのは、医師からおおよそ6週だと診断されたからです。
基礎体温を付けていなかったので、排卵日が特定出来ないのですが、10/13が最終月経で、11/25に市販の検査薬で陽性でした。11/26夜中に少しの出血があったため11/27急いで受診したところ、翌日11/28に切迫流産の可能性で入院となりました。
27日の外来受診の際の診察では採血(hcgの測定)とエコーしましたが、胎嚢ぽいのは写っていたけど胎嚢なのか血溜まりか分からず、との事。しかし、胎嚢の可能性を否定出来ないので入院して様子を見ていたのですが。
そして昨日11/30の採血でhcgがほとんど増えておらず、(11/27 1510、11/30 1535)先生からは「この2日あれば倍の数値になってないと厳しい」と言われ、エコーにおいては胎嚢が見えましたが0.91cmとかなり小さかったです。
排卵日が特定できず、もし今がまだ6週に入ったとこだとしても、hcgに変化がない場合、もう流産と諦めるしかないのでしょうか?
出血は今落ち着いています。
今まで顕微授精など色々試しどれもダメで、諦めていた矢先の自然妊娠だったため、高齢でもあり最後のチャンスなのではと期待しただけに残念でなりません。
昨日の診察の後先生には、流産手術をすすめられました。
今回が流産としたら、今回で2度目ですので流産手術をして、母体に原因がないかの細胞検査も同時にすすめられています。
日が立ち、出血がひどくなり、流れてしまったのなら諦めがつきますが、まだ6週でお腹にいるものを手術で出すことに少し抵抗があります。
急いで出さないといけないものなのでしょうか。
同じような経験された方おられましたら、ぜひその時のことを教えてほしいです。
分かりにくい文章でごめんなさい、
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私も、現在不妊治療中です。



第1子はすんなりであったことに対し、今回は苦戦。

採卵と移植の繰返しで、良い卵が採れても着床しないor着床しても流産してしまう状態です。

私が流産をした時は、手術はせずに、自然排出です。

これは、手術によって子宮内膜を傷付けて、今後の着床に影響を与えたくないというクリニックの先生の考えです。

流産の診断を受けてから3~4日頃に、自然と生理痛のような痛みを感じ→自然排出という流れです。

手術となると、中絶手術と同じイメージで 私は抵抗を感じますが、自然排出を待つことで、体の負担は少ないのかなと…。

せっかく宿った命ですから、優しく見守る時間もほしいですよね。

実は私、今日が判定日で、またダメでした。

もうすぐ41歳になってしまうので、焦ります。

あなたと同じで、子宮内の細菌などを調べる検査を進められました。

正直言って、私も心が折れてしまいそうですが、2度の妊娠(共に流産)があったために、まだ可能性はあるのでは?と諦めることができずにいます。

お互い、頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。
同じような境遇で頑張られている方がいて、少し元気を貰えました。ありがとうございます。

流産との診断を受けて、入院しながら1人そのことばかり考えてしまいますが、自然に流産するのを待た
ず、手術するのは、細胞検査するためと今私が異所性妊娠の可能性が否定出来ないからなのだと思いました。
数年前の流産の時には手術はせず、数日で自然に流れました。

私も先日42になり、ほぼほぼ諦めかけていた矢先でしたので、今回の自然妊娠には驚きました。
医師には顕微でないと授かることはないでしょうと言われていたので。
せっかくの奇跡でしたが、このような結果で残念でなりません。

あなたも昨日が判定日だったのですね。
体外の判定日、私は1度も陽性をもらったことがなく、ダメだった時の喪失感、本当に辛いですよね。


私は明日の午後、流産手術を受け、組織検査をすることになりました。
流産を繰り返す以上、母体に原因があるかもしれませんし検査は必要かと思い決意しました。
少し怖いですが頑張ってきます。

同じ目標を持つもの同士、頑張りましょう。

長い返信でごめんなさい。
回答嬉しかったです。

お礼日時:2018/12/02 07:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!