dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雪道でブレーキを掛けようとした時に、ガガガって音がするのですがどうすれば音がしませんか?

A 回答 (14件中11~14件)

ABSが作動している音です。



要するにブレーキがきつすぎるということです。

対策は、もっとブレーキを緩めることに尽きます。
・カーブのとき減速のタイミングを早くする。
・赤信号など停止の場面をもっと手前で予測する。
・見通しの悪い交差点や細い道には低速で侵入
などなど
    • good
    • 0

多分その「ガガガ」というのはABSが作動している状態です。


雪道でタイヤが滑って正常に減速できないのでブレーキを断続的に緩めているためにそのような振動が発生します。(ブレーキペダルにも反映されます)

つまりメカ的には正常に作動していますが・・・・・状況で言えば異常事態です。危機感を持ってください(汗)

対策ですがノーマルタイヤで雪道を走って、ということであればスタッドレスタイヤを装着すれば無くなる、もしくは頻度が減ります。
またブレーキ開始時のスピードを落とす、要はもっと手前から少しずつ減速するようにすればABSを作動させずに安全に停まれます。
    • good
    • 0

ABS という、ある種のスリップ防止システムが作動していますね。



急ブレーキし過ぎなんですよ。
もっと余裕をもって、ゆっくり、じんわりブレーキペダルを踏み増ませば、そういう音は鳴りません。

それじゃぁ追突すると言うのであれば、あなた車間距離を詰め過ぎなんですよ。
    • good
    • 1

それってABSでないの?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています