dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
うちの2歳の♀の子についてです。
最近(数ヶ月前)食欲にムラがあったり、食べ残し、全体的に食欲が落ちたかなぁと感じています。
1日分のごはんを測っているのですが、基準の量よりちょい残すくらいです。
(ドライフードで「45gあげてください」というものを35〜40gしか食べないという感じ)
全部食べる時もあるのですが、もっと幼い頃はガツガツ食べていたので、落ち着いたのかなぁと。
本人はいつもと変わらずです。もともとお腹はちょっと凹み気味ぐらいです。小柄で体重は3.4kgです。
みなさんの猫ちゃんはどうですか?

A 回答 (1件)

違うごはんは試したりしましたか?


種類によって食い付きが変わったりもします。

また、ドライフードにウェット系のごはんを混ぜたりしても変わったりします。

我が家では3匹飼っていますが、朝はドライ、夜はドライ・ウェットのミックスをあげてます。ウェットのやつも味を日替わりにしてあげてます。

その上で1か月に2回ほど、ごはんにマタタビの粉を少々。
マタタビは猫の食欲も増進させてくれます。

種類を変えたりしても量に変化なければ、一回病院で診てもらうのも良いかと。
ちょっとしたストレスでそうなったりもしますし、根本的に胃腸が弱っている可能性も考えた方がいいかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ちょっと前に、餌はコロコロ変えなくていいとお医者さんに言われたので、餌を変えるという発想に至りませんでした。
ハッとしました、餌を変えて体調見てみようと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/14 02:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!