アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

転勤希望をだして地元に帰るか東京で働き続けるか。
現在東京で仕事をしている31歳男です。家族は妻と2歳の息子です。
自分の家族がいるにもかかわらず地元の岡山に帰って仕事をしたくなりました。理由は長男である為親の介護と住みなれた地元で働きたいというか気持ちが強い為です。ただ今の仕事は辞めたくなく岡山にも支店があるので転勤の希望を出そうと考えています。
転勤希望を出してもいつ移動できるか分かりません。
しかし妻は一人っ子で東京で仕事をしています。妻の地元は東京です。転勤になったら仕事を辞めてもらい息子も転校してもらうかもしれません。妻は大反対で家族を捨ててまでして地元に帰りたいのかと言われます。
しかし私は地元で今の仕事が出来るのなら地元で働きたい気持ちが強いです。実家の親の事も心配です。
諦めてずっと東京で働き続けるか、いつ転勤で地元に帰れるかわからないけど転勤希望を出し続けるのかどうしたらよいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 私の実家には妹が同居していて、弟は兵庫県で仕事をしています。

      補足日時:2019/01/27 15:25
  • こっちで働いていて地元に帰りたくなりました。将来ずっとこっちで暮らしていくことを考えたら悲しくなってきました。みなさんの意見を見て今転勤願いを出すのは現実的では無いような気がしてきました。でも退職後は必ず地元に戻りたいと思うのですがどう思いますでしょうか?

      補足日時:2019/01/27 22:38
  • しっかり話し合ったほうがいい気がしてきました。
    親を東京に呼ぶごとも考えましたが現実的じゃないと思います。やはり老人ホームとかにお願いするしかないんですかね

      補足日時:2019/01/29 10:31

A 回答 (12件中1~10件)

地元に帰って親の介護を引き受けたいなら、



●介護は実子である自分がメインで行う。
●そのため自分の仕事は時間の融通が利くものを選ぶ。
●子供のこともあるので妻にも仕事を続けてもらう。妻が得意で稼げる仕事が地元にある。
●妻の親の面倒は妻がメインでみるが、必要な費用(交通費など)は家計から出す。

が条件になります。
もちろん加えて奥さんの同意が必要です。

これらの事柄が頭に浮かばずに「長男だし!」「親の近くに!」「介護!」とやたら言う男性は、間違いなく鉄板で介護をナメています。
介護をナメると将来は地獄しかありません。

そういう昔ながらの身内に頼る介護で、どれだけ沢山の家庭が疲弊し、時には崩壊したかを知ったほうがよいです。
まずは勉強なさってください。

それからお金を貯めること。
介護にはお金がかかりますから、遠方にいる人ほど積極的に財布を開くべきです。
(施設の費用とか)

取り敢えず奥さんとは今の暮らしを続ける前提で、双方の親のためにどこまでお金が出せるか話し合いましょう。
その時にお互いの介護観を擦り合わせたり、知人の体験談を披露したりしながら、どういう情報が必要かピックアップしていきましょう。
    • good
    • 2

家族で決めなきゃ



親を東京に呼べばいいのでは?
無理ですかね
    • good
    • 0

家族で話し合いをするしかないです。


相談するところが違います。
親も奥さんも子供も交えて家族会議をして決める事。
そうして出たものが答えですから、それに従い転勤希望を出すなり東京に残るなり決める。
それが間違いのないやり方です。
    • good
    • 1

妻の立場からすれば、夫の親とは言え、介護自体は大変なことには変わりないんだから、責任が重くのしかかるような話よりは、「子供たちが巣立ったら、のんびり過ごせる場所で、新婚時代のように二人きりの人生を楽しみたいな~」って言ってみたら?



人生なんて思い通りに運ばないことの方が多いけど、夢くらいは夫婦で共有したっていいんだし、現実の生活で一杯一杯でも、将来にちょっとした夢があれば、そのために頑張れたり、夢を実現させる一端として新たな趣味を見つけたりもできるじゃないですか。

そんな夢でさえ奥さんが反対するのなら、あなたが一人で夢見たっていいと思いますよ。
女性の平均寿命の方が長いですが、うちは母の方が先だったし、母に先立たれた父は、相続関係のことをしきりに心配しつつも、「もっと小さい家を建てようかな~」と言っていました。
残念ながらすぐに入退院を繰り返すようになってそのまま他界しましたけど、母しか入っていないお仏壇とこたつとテレビが入る居間と温かい寝室があれば十分だと、楽しそうに話していましたよ。

ウチは田舎なんですが、「もっとド田舎に住むのもいいよね」という話題は、結婚当初から続いています(再婚同士で13年)。
ちょっと出かけた時やテレビを見ている時に、「俺は車をゆったり置けるあれくらいのスペースがいいな~」「でも、ここまで山奥だとちょっと怖いね」なんて会話をよくしています。

どうしたって現実を優先するしかない場合の方が多いですが、夢を見るのは自由ですよ。
    • good
    • 0

No6です。



補足読みました。

そうですね。奥様の大反対を押し切って、今、転勤願いを出すのは、離婚につながりそうな気がしますね。

退職後、地元に戻りたいとのことですが・・・。
どうしてもというのなら、貴方だけ、地元に帰ったら良いのでは?

私は、毎週、「人生の楽園」という主に退職された方が、第2の人生を送っているテレビ番組を毎週見ています。

https://www.tv-asahi.co.jp/rakuen/

すると、時々、色々な理由で、夫婦、別に住んでいる人が出てきます。

色んな夫婦があって良いと思います。

貴方が、退職後、地元と、東京を行き来しても良いと思いますよ。

そしたら、夫婦円満におさまる気がします。
    • good
    • 2

No6です。



補足読みました。

ご実家に妹さんが、同居して、弟さんが兵庫県におられるのですね。

お二人もおられるのでしたら、長男の貴方が親の介護をしなくても良いのではありませんか?

私も、実家から遠く離れていますが、実家の近くにきょうだいがいますので、親の老後は任せています。

ひょっとしたら、東京に住んでいて、ふと、岡山に帰りたくなったのではないですか?

里心っていうのじゃないですか?
    • good
    • 1

貴方も、一人っ子さんなのですか?



もしも、岡山に戻れたとしても、貴方の親の介護は誰がするんでしょうか?
岡山移住に大反対した奥様にしてもらうつもりですか?

そうなった時、東京に残した奥様の親御さんの介護はどうするんですか?

奥様の大反対を押し切って、岡山に移住されても、上手くいくとは思えません。

奥様と上手くいくようにと考えるのなら、いまのまま、東京で仕事をしていた方が、
良いと思います。

お子さんもいるんですから。

結婚前に考える話のような気がしますよ。
    • good
    • 2

強行したらほぼ離婚ですよね?


あなたの親御さんはそれに対してどう思うんでしょう…聞きました?
聞いてもいないのに、家庭を捨ててUターンするような息子が頼りになるとは思えないけど。
介護を甘く見ているようにも思えるし。
ヘルパーさんや訪問看護は日中の数時間しか来てくれませんよ。

なんか、あなたの逃避願望でしかないような気がします。
逃避したい原因は他にあるんじゃない?
    • good
    • 2

もう少し様子をみては?


今はまだご両親も元気なのであれば、すぐに転勤する必要はないのかなぁと思いますし、そのことについて、もっと奥さんとじっくり話を冷静にしてはどうでしょう?

いずれ介護はすることになるでしょうし、長男の嫁ならそれは心の中ではあるでしょうが、まだお若いこともあるので、東京にいたいんではないですか?

ご両親が高齢になられてそろそろ本当に考えないとといった時期は自ずと来ると思うので、そのときに移れるような話を奥さんとはなされてみるというのも一つかなと思います。

将来的な話で。

今はまだもう少しここでがんばるけど、この件については定期的に話をさせてくれ。
将来は帰りたいと思っている。と。

実際、都会から田舎に都会暮らしのお嫁さんを連れて帰ってきて苦労している旦那さんをたくさん知っています。
退職して田舎に帰ってきて旦那は実家だから楽だけど、奥さんはストレスたまって、、、離婚。熟年離婚ですよ。

なので、本当にじっくりと話し合う必要があると思います。
    • good
    • 1

あなたの親兄弟と将来の話をどの程度しているのか。


奥様の親のことはどう考えているのか。
奥様に仕事を辞めてもらった場合、
今の生活水準をあなたの収入だけで維持できるのか。
奥様が岡山に移り住んだ後の奥様の交友関係や仕事などはどう考えているのか。
お子さんが岡山に移り住んだ後の教育についてはどう考えているのか。
あたりをきちんと考えてプレゼンしてみては?

あなたの質問文では「自分のこと」しか書かれていないですよね。
周囲の人たちとどの程度話し合ってどういう結論になっているのかや、
一番大事にしなければいけない自分の家族(奥様とお子さんですよ)の今後を、
どの様に想定し、そのために自分が協力できることはなんなのかが一切書かれていません。

あなたは既婚で子供もいる身なんです。
「自分はこうしたい」だけで動けないんですよ。
「自分はこうしたい」を実現させたいのであれば、
周囲の人たちに「こうした方が君たちも良い結果になる」と言えるモノを用意しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています