dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株の配当金
今年初めての確定申告でわかりません。株の配当金の申告なんですが、申告の本を見ると源泉徴収されてるので基本的に申告は必要ないとありますが、特定口座は不要ですが、一般口座の分も源泉徴収されてるんでしょうか?よくみると所得税は引かれてますが、住民税は引かれてないようなんですが、申告不要でいいんでしょうか?ちなみに株式譲渡益は50万くらいで配当金は特定口座も一般口座も5万円位ずつあります。申告する場合総合課税か申告分離課税を選べるとありますが、それぞれどういうメリットがあるのか、申告不要でいいのか詳しいかたご教授ください。

質問者からの補足コメント

  • すみません。一般口座の所得税が引かれてるとかきましたが、一般信用の分でした証券会社からは一般口座の分の配当金の明細書はこないんですかね?

      補足日時:2019/01/30 01:22

A 回答 (6件)

証券会社の口座は以下の3つが


あります。
①源泉徴収有りの特定口座
②源泉徴収無しの特定口座
③一般口座

税金で言えば、
①と②③に分かれます。
利益がある場合、
②③は確定申告が必要です。

また、現物取引と信用取引で、
配当金の税金の扱いが違います。

④現物取引の配当金
→口座に関係なく源泉徴収される。
⑤信用取引の配当金
→『配当落調整額』という形で
 譲渡所得として口座に振込まれます。
 ①なら、源泉徴収され、
 ②③なら、源泉徴収されない
となります。

まとめると
配当金の税金の扱いは、
源泉徴収される :○
源泉徴収されない:×
とすると、
    ④現物 ⑤信用
①源泉有 ○   ○
②源泉無 ○   ×
③一般  ○   ×
となります。

つまり、×なら確定申告が必要。
○で確定申告をすると、場合により、
還付を受けることができます。

ですので、
あなたの他の収入によっても
扱いが変わる。
ということなのです。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大分わかってきました、ありがとうございます。私の場合は特定口座の源泉徴収無しなので、信用取引きの分の配当金だけを申告すれば良いという解釈でよろしいでしょうか?

お礼日時:2019/01/30 15:28

>特定口座の源泉徴収無しなので、信用取引きの分の配当金だけを申告すれば良いという解釈でよろしいでしょうか?



当然のことですが、
株の売却益があるなら
それも含めて申告が
必要ですよ。
    • good
    • 3

>一般信用の分でした証券会社からは一般口座の分の配当金の明細書はこないんですかね?


信用買い分は配当ではないですよね?
    • good
    • 0

それは、あなたの収入によります。


サラリーマン?
それでどれぐらい収入がありますか?
逆に収入がないならないで申告すれば、
引かれた税金が返ってきます。

どうなんでしょう?
    • good
    • 0

>株の配当金の申告なんですが、申告の本を見ると…



配当の源泉税率は一律に、所得税 15.315% (復興特別税含み)、住民税 5% です。
これを確定申告すれば所得税は総合課税
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
の累進課税
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
で税率が 0~45.945% まで変化します。
したがって、他の所得の少ない人は還付されることになり、他の所得が多い人は追納となります。

住民税は 10% の固定税率ですので、5% 分の追納が発生します。

所得税では配当を申告し、住民税では申告しないという選択もできます。

また、所得税、住民税とも申告すれば配当控除
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
が適用されますので、上述より還付の場合は若干増え、追納の場合は若干減ります。

http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

>所得税は引かれてますが、住民税は引かれてない…

非上場株式等ならそういうこともあります。

>申告する場合総合課税か申告分離課税を選べるとありますが…

配当金を申告分離課税にしたほうが良いのは、譲渡所得が赤字で損益通算をしたいときのみです。
通常は、申告しないか総合課税かの選択です。

>申告不要でいいの…

もし、サラリーマンでなく自営業とか年金生活あるいは株以外は無職の方なら、配当や特定口座を確定申告すれば、翌年の国保税に影響します。
少々の還付が得られたとしても還付金より国保の増える分が大きかったら元も子もありません。

配当や特定口座を確定申告しなければ、国保税に影響はありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

下記のサイトに次のようにありました。


ですから源泉徴収の中に住民税も含まれています。

以下引用------------
株式の配当金には、預金の利息と同じように税金がかかります。
税率は20.315%。 所得税15%、復興特別所得税は2013年~2037年の25年間課税で0.315%、
住民税5%という内訳です。
この税金は通常源泉徴収で天引きされます。

株の配当金は確定申告でお得に!? ポイントを解説
https://daily-ands.jp/posts/583e863373f3212f25eb …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!