プロが教えるわが家の防犯対策術!

ダメだとわかっていてもわかっていても
朝からのお酒が辞められず、
気持ち悪くても飲まずにはいられず
太るのわかっていても食べ過ぎて
なにもできず、どんどん醜くなって
絶望感でしかない
過去のことばかり考えてしまい
現実がみれず
日常生活が送れません
主婦ですが、何一つ家のことしていません
料理も、洗濯も、掃除も、子供のことも
そして、自分もお風呂に入れず、顔も洗えず、歯磨きもろくにせず
廃人のようです
どうにも、抜け出せません
このまま生きていくことは
不可能だし、でもどうしていいかわからないです

質問者からの補足コメント

  • 尚且つ、市販の睡眠誘発剤も一緒に飲んでしまいます
    寝て忘れたいという思いが強く
    何も解決しないのに
    依存のようになっています

      補足日時:2019/02/14 16:08

A 回答 (10件)

止めて下さい。

心身共にだめになります。又、信用を無くし破綻します。頑張れ禁酒‼️私は古希男性ですが二十歳から少しですが、付き合い若しくは好きだから大体欠かさず少し飲みました。コップいっぱいで顔が真っ赤になります。最近100歳迄生きたく止めました。身体が軽く頭がクリアに成りました。貴方も楽しき事を探して、まず1週間我慢して、騙されたと思って禁酒しましょう‼️酒がらみはおもいっきり捨てましょう。最大に信用無くし最大に不経済です。又、身体が頭から先に痛む‼️大酒飲み並びに、のべつまくなし飲むのはダメよ!仕事して日が落ちてダレヤメを薫る程度にいただいましょう。朝からなーんて、ばちかぶるばい‼️完璧でなくても少しずつ片付けませんか。それでもうまく行かなければドクターにご相談ください。
    • good
    • 0

病院か、断酒の会の隔離施設。

依存は時間が掛かりますが強い心で頑張れば克服できるそうですよ。前園さんがテレビで言ってました。
    • good
    • 0


基本的に何かからの逃避でしょうね。

>過去のことばかり考えてしまい

ここにヒントがありそうです。
漠然と「過去」と言うのではなく、その内容を具体的に捉えなおしてみましょう。
そして、改善策や解決策がないか、冷静に分析してください。
どちらもなければトラウマということでしょうから、ご自分の受け止め方を変えてみましょう。つまり視点の転換です。
過去や未来があなたに直接悪さをすることはあり得ません。
あくまで、過去や未来を、あなたがどのように考えるのか、という問題なのです。
おそらく認知行動療法がお役に立つと思います。
・厚労省「認知行動療法 患者さん用」
https://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/kokoro …
論理的思考がご自分で可能なら良いのですが、必要なら専門家のアドバイスを受けてみましょう。
ダメ元で試してみる価値はある。
ここで質問したということは改善したいという意思はあるわけでしょう。
数年後の自分を想像しながら頑張りましょう。

・臨床心理士検索サイト(日本臨床心理士会)
http://www.jsccp.jp/area/
http://www.jsccp.jp/near/pdf/gui03.pdf
《認知行動療法》
・認知行動療法センター
http://cbt.ncnp.go.jp/guidance/about
・東京認知行動療法センター
https://tokyo-cbt-center.com/
・日本認知・行動療法学会
http://jabt.umin.ne.jp/index3.html
  ・心の耳
   http://kokoro.mhlw.go.jp/agency/
・保健所
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …


睡眠については下記をご参照ください。

《改善策10項目》
a.照明を調節 
明るすぎるのはよくありませんが、逆にまっ暗なだと不安が 高まり寝付きにくくなります。
b.騒音対策 
耳栓や防音サッシを検討する。静かで単調な音楽も気分を落ち着かせる。
c.寝具
枕の高さや布団の固さを変えてみる。 
d.カフェイン飲料を控える 
カフェインには覚醒作用と利尿作用がある。就寝の4時間ぐらい前からコーヒー・お茶・栄養ドリンクなどは控える。 
お腹が空きすぎていても逆に眠れません。ホットミルクと数枚のクッキーなどを軽く摂る。
e.就寝前に軽い屈伸運動を行う。
リラックスを促す副交感神経を優位にすることで自然な眠気を促します。強すぎると逆効果。
f.パソコン・スマホなどは就寝一時間前までに見るのを止める。
ブルーライトが日光と同様の作用があるため、眠りにつきづらい状態になります。
g.就寝時間は一定にしなくて良い。
むしろ、眠 れそうになるまで本を読んだり 音楽を聴いて、時間を気にせず 過ごすほうがよいでしょう。
h.逆に起床時間は一定にする。
よく眠れなかったからといって遅くまで寝 ていると、その晩も眠れなくなります。
i.・起床後に日光を10分以上浴びる(特に午前中が有効)
睡眠と覚醒のリズムは、体内時計が司っています。その体内時計は強い光を浴 びると時刻がリセットされ、正しい時間を刻むことがわかっています。これを利用し、起床後に日光を浴びると、日中の眠気の解消とその夜の快眠に役立ちます。
j.適度な運動 
日中からだを動かして軽く汗をかく と、適度な疲労感が睡眠の助けになります。
速歩で30分程度のウォーキングを週3,4回が理想。

寝つきが悪い時は下記が即効。

《自律訓練法》
ー自己催眠によるリラックス状態の体験ー
まず、深呼吸をして気持ちを落ち着けリラックスした状態になってください。
椅子に腰かけた状態でも仰向けで横になっても構いません。
コツは、【 地球の引力を体に感じるほど身体の力を抜く 】という感覚を得ることです。
さほど難しくありません。

1.最初は、「手足が重たい」と心の中で数回唱えることから始めると良いでしょう.
手や足には重さがあるため、からだの余分な力が抜けると自然に重さを感じるようになる。
「手足が重たい」とか「地球の引力に体が引っ張られている」と感じるまで、何回でも繰り返しましょう。
慣れると簡単です。

2.何となく重さを感じられたら、次に、「楽に呼吸している」と心の中で数回唱えながら呼吸に意識を向けえください。
無理に深呼吸しようとすると却って力が入ってしまうので、あくまで楽に呼吸することが大事。
この時でも、「手足が重たい」とか「地球の引力に体が引っ張られている」という感覚が続いていることを確認しましょう。
できていなければ、また、「手足が重たい」と心の中で数回唱える。
以上の繰り返しです。
日常的に10分ほどやってみてください。
寝付けないときの対策としても布団の中で行なうと効果があります。
お示ししたのは自己流で簡易な方法ですが、詳しく知りたければ下記を。

【 実践動画】


【 参考サイト 】
・Well Link
「自律訓練法をやってみよう」
https://welllink.co.jp/health_info/autonomy/auto …

以下もストレスや緊張に強くなれる手法のひとつ。

《マインドフルネス瞑想法》
ー今この瞬間に意図的に意識を向け、とらわれのない状態で、ただひたすら今を観るー
リラックスできる体勢なら、あぐら・椅子・仰向けなど自由。

【 基礎編 】
1.背筋を伸ばし姿勢を整えたら、身体全体の力を抜き、目を閉じて深呼吸を始める。
2.ひたすら呼吸に意識を集中します。
3.雑念が湧いたら、一旦は素直にそれを受け入れ、再び今この瞬間に意識を向け、瞑想を続けてください。
4.三分程度行なったら、ゆっくりと目を開き、少しずつ意識を戻していきます。気が向いたら時間を延長しても構いません。
15分程度できるようになるのが理想的です。
リラクゼーション用のお好きな音楽をバックに流しながら行うのも効果的。

【 実践動画】
https://www.youtube.com/watch?v=pAAzOD04SBs

【 応用編 】
《ボディスキャン》
1.仰向けに寝た状態になります。
2.目を閉じて、体の各部位に意識を集中させます。最初は頭から、目や耳、鼻、口へと。
3.さらに、そこから徐々に、上半身、下半身へと意識を移していきます。各部位にスポットライトを当てていくようなイメージです。

【 参考サイト 】
・Mindful-Music
「ストレスに強くなれる!マインドフルネスの正しいやり方」
http://mindful-music.jp/how-to-be-mindfulness/

【 参考図書 】
ジョン・カバット・ジン, 春木豊
「マインドフルネスストレス低減法」
https://books.rakuten.co.jp/rb/4621895/

以下おまけ。

《コーピング》
ーストレスへの自覚的対処法ー
安心感や癒やしを得られる自分流の「もの・こと」を準備しておく手法です。
たとえば、
・ペットに話し掛ける
・〇〇君(〇〇さん)の笑顔を思い浮かべる
・〇〇の CD を聞く
・△△の DVD を見る
・焼肉を食べる
・公園にある桜の木を触りに行く
というように、些細なことで良いので100個ほど書き出しておきましょう。
ストレスになりそうな場面で、「帰ったら〇〇をやってみよう」のように思い出す、あるいはすぐに実行してみる。
また、実際に試してみて自分に合っていると判定されたものは習慣化する。
このことによってストレス耐性がつくことがわかっています。
100個の中身は時折精査して、効果が無さそうなものは他と入れ替えるようにします。


正しい食事に留意しましょう。
コンビニ弁当やジャンクフードなどを控えめにし、手作りで多種類の食材をバランス良く摂ることが基本です。
また、催眠・生体リズムの調節作用を持つメラトニンは、トリプトファンからセロトニンを経て体内合成されます。
・セロトニンの元となるトリプトファン(必須アミノ酸)
・トリプトファンからセロトニンを合成するのに必要な炭水化物
・合成を促進するビタミンB6
を多く含む食品をバランスよく摂るようにします。

<トリプトファンを含む食材>
・魚卵(タラコなど)
・ひまわりの種・アーモンド・ナッツ・ゴマ
・大豆製品(納豆、豆乳など)
・乳製品(ヨーグルト、チーズなど)
・鶏卵
・カツオ節
・バナナ・アボカド

<炭水化物を含む食材>
そば・白米・イモ類・果物

<ビタミンB6を多く含む食材>
・魚類(サケ、サンマ、イワシ、マグロ、カツオ、サバなど)
・バナナ
・にんにく、しょうが
・未精製の穀類(玄米、胚芽パンなど)
・豆類(大豆、ヒヨコ豆、レンズ豆など)
    • good
    • 0

いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識で解決することはできません



もうこんなところで、いくら精神論集めても
そういうレベルではどうにもならないでしようね。

そもそも何とかなる程度なら、そこまで堕ちないうちに
自らの理性で以て軌道修正できるはずでしたから

旦那がいるんだかいないんだか知りませんが
とにかく、そんなおっかさんみている子どもが不憫やな~
構ってやれないんだから、虐めの対象にされかねないよ

あぁ・・廃人へまっしぐらか いやはや!!
    • good
    • 0

>依存のようになっています


朝からのお酒が辞められずの地点で確定ですよ 
私たちが幾ら言っても直らないでしょ
即心療内科へ。
    • good
    • 1

確かにアルコール依存症は疑うべきだと思います。


それと、過食症も。

でも、そうなるきっかけがあったはずですよね?
で、そのきっかけともなった問題が解決されてないのでは?

もし、解決されてないのであれば、そこから、相談してみるなりして、取り組んでみてはいかかがでしょうか。

心が弱ってるから、身体が動かないし、行動できないんです。
でも、ひとりで抱え込まないで。自分ばかり責めないで。
出来ない自分を認めて。素直に誰か頼ってみるのも、ひとつの解決方法と、選択肢に入れてみてはいかかがでしょうか。

道に迷ったら、方法はひとつじゃない。目線を変えてみると、新たなる発見と、新しい道が見つかることは、多々あります。
    • good
    • 0

アル中みたいですね・・?



>ダメだとわかっていてもわかっていても
何が判っているというのよあなた

俺から言わせたら全然わかっちゃいないよ

ことの重大性を全然理解していない=わかっている気になっているだけ
    • good
    • 0

あなたは病気なのです。


アルコール依存症という病気です。
治療が必要です。
    • good
    • 1

依存症。

あるちゅう。
とりあえず病院に行こう。

大丈夫誰でも始めは一歩から^^
    • good
    • 0

大丈夫です・・



あなたが どうなろうと 第三者は困らない・・

その困らない第三者に相談するのだから あなた自身困っていないと判断出来る
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!