アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スーパーって客の苦情、どこまで聞くの?

愛想が悪い店員がいたとして、「辞めさせてほしい」、「他の売り場に異動させて」等と客から苦情がある場合、店側は一人の客からのクレームを受け入れますか?

A 回答 (13件中1~10件)

受け入れないです


そんなことしていたら会社が立ち行かなくなる
    • good
    • 1

店長に報告



その後は店長判断
    • good
    • 1

クレーム言う奴は、特別扱いされたい願望の孤独者。


そんな奴には、「ごめんなさい、私が至らないばっかりに、ご迷惑おかけしてしまって、本当に申し訳ありません」「責任をとって店を辞めます」って涙目で言うと、「あんたが悪いんじゃないよ、教育してない店が行けないんだよ」って言ってきて、いつの間にかあなたへの怒りが収まり、店側に矛先が向きます。怒りを客自ら収めさせることで、客は冷静になり、二度と怒らなくなるでしょう。
    • good
    • 1

そんなこと言う客の方が、出入り禁止。

    • good
    • 1

> スーパーって客の苦情、どこまで聞くの?



法律論で言えば、「一切、聞く必要はない」くらいの感じです。

> 店側は一人の客からのクレームを受け入れますか?

いちいち、そんなクレームに対応してたら、その店が潰れますよ。

人事権は経営権に帰属するものの中で、最も重要なものの一つであって。
一顧客の立場で、その人事権に干渉すること自体、ナンセンスな話なんだけど。
それに応じたら、いわゆる企業ガバナンスが崩壊します。

あるいは、商道徳などでは、「お客様は神様」ではありますけど、それはあくまで精神論。
法律論で言えば、売主と買主は対等の立場であって、買主に許されることは、売主にも許されます。

従い、仮に客が店員を異動させられるのであれば、店側も「では、当店に買い物に来るのは、あなたではなく、ご家族の別の方にしてください」などと、言えることになりますし。
客が店を選べる様に、正当な理由があれば、店も客を選べますので、「無茶なクレームをするあなたは、当店に来ないでください!」なんてことも、言えるんですよ。

偉そうに「こっちは客だぞ!」なんて言う人も居ますけどね。
実は、店側に「それが何か?」とでも言われたら、威張る根拠って、ほとんど無いんですよ。
クレーマーなどは、追っ払ってもOKだし・・。
店員に土下座させた客が、強要罪で逮捕されたり、退店命令に応じず、不退去罪や威力業務妨害罪が適用された事例などもあります。
こと法律上では、「店側の方が立場が上」と言っても、差支えありません。

日本国内で、客を選べない仕事って、医者と公務員くらいじゃないですかね?
    • good
    • 1

複数からあれば検討されるでしょうね。


一人だけだと真偽が不明なので処分まではいかない。
ただし、その店員は要注意人物として監視されると思う。
クレームを言う意味は大いにあるでしょう。
    • good
    • 0

退職勧告、配置転換、は「処分」なので、それ相当の理由がなければできません。


1人の客からクレームがあったくらいでは、「それ相応の理由」にはならないでしょう。

また、「愛想が悪い」とはどのような態度のことをいうのか、受け止める側の主観が大きく影響します。

質問文には、店員がどんな態度だったのかが書いてないので、この文章だけでは判断はムリです。
店にクレームをいれも、「愛想が悪い」では、店側は何も対策のしようがないです。
話には具体性・客観性が必要です。

たとえば私は、スーパーであれば、特段の「愛想」など求めません。
レジで「いらっしゃいませ」やおじぎなどは要らないから、速やかにレジ打ちをはじめて欲しいです。
お釣りを間違いなく、落とさないように渡してくれれば、それでいいです。
別にニッコリ愛想笑いしてくれなくていいです。
あきらかにメンドクサそう、イヤそうな顔をしていなければ、それでいいです。
レシートを渡すときに、ごく普通の態度で「ありがとうございました」があれば、十分です。

もし、全く普通の態度ではなく、客の大半に不快感を与えるような態度であれば、当然同僚や上司も悪印象を持ち、本人に注意します。
それでも改善されなければ、会社として判断として移動などを考えます。
    • good
    • 0

あまりにもクレームが多い個人がいるならば店側も対処するでしょうが、


一人だけのクレームなら、お客様からの詳しい話を聞いて、従業員の言い分も聞いて店側が対応を指導するだけでしょうね。
そもそも、辞めさせて欲しい・異動させて欲しいなど客側の身勝手な要望を聞いていたら店は潰れてしまう。
そんな強い要望を言ってくる客は、
店側からしたらめんどくさいクレーマーという意識。
ミーティングなどで要注意人物として顔や背格好を伝えて、従業員達に気をつけるように指示するはずです。
防犯カメラに映っていたら、画像をプリントしてこの人物に注意しましょう!と情報を共有する事もあります。
    • good
    • 0

一人くらいなら、『山田さん、こんなクレームが届いていたから気をつけて』程度


様々な人から同様の苦情があれば、面談して指導

それ以上は、上層部の判断
人を辞めさせるってそう軽々しくは出来ないよ
    • good
    • 1

責任者の判断次第

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています