街中で見かけて「グッときた人」の思い出

今日のあいのりでアフリカの飢餓について考えさせられるものがありました。先進国の私達が原因だったなんて。ショックでした。日本の自給率が他の先進国に比べて圧倒的に低くそれもショックでした。これから将来私は子供を産み、教育していく立場になります。そのために今からでも何か自分にできる事はないか考えています。具体的に、今の日常生活でできることはありますか?
知り合いと以前お祭りに出掛けた時。屋台で焼きそばを買うことになりました。そしたら、知り合いは自分のバックからお箸とお皿と出してそれに盛るように屋台のお兄さんに言っていました。その行動は正直引きましたが、知り合いは容器がもったいない、地球環境のために、と言い切っていました。一人でそんな事をしても。。と当時は私も引いていましたが今考えるととても良いことだと思いました。
あと、日本人は無駄使いを認識していないのでしょうか?私は日本人の無知さに複雑な思いです。
今からでも、どんなことをすれば良いと思いますか?私はこれからとりあえず、外食を控える、極力お店で容器やお箸、スプーン、ビニール袋はもらわない、と行動にしてみようと思いました。こんなことしても、アフリカの飢餓には繋がらないと思いますが。皆さんはあの番組を見てどう思いましたか?

A 回答 (6件)

 今日の番組はすごく勉強になりました。


普段この番組は見ていないのですが(興味ないので)、今日はたまたまテレビがついていて食事を残すシーンからみたのですが・・。
 今までは「日本人(日本人だけじゃないけど)は贅沢だ。食べ物がなくて死んでいく人もいるのに」
と言われてもいまいちピンとこなかったのが、その因果関係を知ってみると原因は私たちで飢餓は私たちの引き起こした結果なんだなとしみじみ感じました。
 しかもたくさんの食料を輸入しておいて廃棄する量も半端じゃなく多い! 知らなかったとはいえ、今まですごく失礼なことをしていたと痛感し、無知は罪なことだと思いました。
 今できることは無駄なものは買わない・もらわない。本当に必要なものだけをきちんと見極める目をもちたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/10 00:51

以前も、エイズ患者が入所している施設を訪れたり


貧しい地域を訪れたりしていましたね。

その時も、現地の方達は、あいのりメンバーを歓迎してくれて
貧しいながらも、豪勢な食事を用意してくれましたが…
口に合わない物も多く、沢山残してしまいました。

それを見たドライバーさんに案内されて、今回の様に
その地域の学校(幼~高校が一貫の様な所)を訪問しました。
紙はとても貴重な為、満足に与えられていないし
鉛筆も、書けなくなるまで使い切っていました。
育ち盛りの子供達の食事は、1日1~2食(とうもろこしの粉の団子)
しかも、極僅かの量しか食べていないという事実を知らされました。

メンバーは、「何が出来るか?」今回の様に話し合い
自分達の旅費を工面して、子供達の給食を作る事にしました。
番組では「あいのり募金」として、視聴者から募金を集め
沢山の学校に、寄付しています。

そういった事は、とても良い事だと思うのですが
昨日の放送を見て、もっと根本的な事から考えないといけないと感じました。
寄付をする事によって、今は潤うかもしれないけど
これから先、数年後の事を考えると…どうなんでしょう?

>こんなことしても、アフリカの飢餓には繋がらないと思いますが

そんな事はないと思いますよ。
今、直接は繋がらなくても、何年も先を見ると
一人一人の小さな行動が、とても大きな変化に繋がる気がします。

昔は当たり前だった様な事を、一人一人が考え直し
少しずつでも実行していかないと、悪化する一方ではないかな?
直接は関係なくても、今の贅沢な暮らしについて
家族、学校、会社などで話し合う必要があると思いました。

・食べ切れない食材は買わない(廃棄処分)
・賞味期限の遠い物から買う事を止める(廃棄処分)
・飽食、嗜好品、贅沢品etc.について考え直す
・より美味しい物を求める事について考え直す
・必需品以外は買わない(資源・ゴミ問題)
・お箸、スプーン、ビニール袋は貰わない(資源)
・電気、ガス、水の節約(資源)
・紙、プラスチック、飲食の容器etc.について(資源)

昔の人が言っていた様に「物を大切に」という
基本的な事から、考え直そうと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/10 00:48

あいのりは面白いけどたまに勉強になりますよね。

。私も今回のあいのりを見て考えさせられました。
裕福すぎる生活を普通として生活をしている日本人に今さら何か変える事ができるのだろうか。何も力のない庶民である私なんかが動いても何かが変わるのだろうか。
考えてもどうにもならないことまで考えました。なぜ先進国は輸出品を安値で買うのか。高値で買って、途上国もお金が増えて少しは生活も楽になり、先進国の店に並ぶ商品の値段が高くなっても別にいいのではとか。今さら何ができるのかで考えても、なかなか思いつけなくて、どうしようもない気持ちになります。。
とりあえず私も食べ物の無駄はとにかく控えようと思います。食べ残すなら量を控える。最低限の食事以外の飲食は控える。お金に対してのケチは嫌だけど、いろんな人に資源に対してのケチさが増えてほしいです。たった一人でも無駄買いを止めることで少しでも変わると信じたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/10 00:49

あいのり、その場面だけたまたま見ていました。

遠くアフリカまで行って何も知らないくせに偉そうに主張し合っている若者を見て同じ日本人の若者として恥ずかしく思いました。
単純に日本をはじめ先進国がだけがアフリカの飢餓を生んでいるという事を言うのはナンセンスです。それは、先進国に作物を輸出しなければ貨幣が得られず更に苦しくなる人々もいるからです。例えば「金」の話。地球の金の埋蔵量が50メートルのオリンピック用のプール2杯分という希少なものです。それを取る為に大量の水銀を海に垂れ流したり、ダイナマイトで山を爆破している現状をご存知ですか?それは後々自分達の首を絞めることになるにもかかわらず、それをやって何とか1日を食いつながなければならない人もいるのです。
環境問題は知れば知るほど判断が難しくなってきます。耐油性の食品のトレーを生分解される物にすると料金は3倍になります。だから現状は使い捨てになっています。あなたは、環境によいからという理由で内容は同じで容器だけが違うものに3倍のお金を払えますか?多くの人は払えないと思います。
長くなりましたが環境問題というのはそれだけ様々なことが絡み合っているので、簡単に決め付けて議論するという事は難しいし、必ずといっていいほど破壊の原因があるので、物事の裏側も考えなければいけないのです。それを考えた上で地道に無理のないように解決していく事が大切です。それにはまず私達も、3倍のお金は払えないにしても無理のない範囲で少しずつ行動していきたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/10 00:50

たしかに今日のあいのりでは、食べ物を残すことについては考えさせられたな~。

ムダを減らす努力からはじめたいね!
それに、国際社会のピラミッド構造が浮き彫りにされたね~。日本は頂点に近いんだね・・ヤハリ。

アフリカのご飯残したのは申し訳ないことだったと思うけど、メンバーもよほどのことがないとあんなには残さないハズ。エチオピアの人々に納豆や鮒寿司与えたって食べれない人もいる(だろう)のと同様では・・と思ったんだけどネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/10 00:50

日本人は、島国根性というのがあって、たとえば、自衛隊が行っているイラクでも、身近な感じを持っていない人が多いのです。

ましてや、アフリカなどは、テレビでもほとんど取り上げられないので、ほとんど知らないと思います。
また、学校の地理などでも、簡単に習いますが、そこまで踏み込んだ授業はしないので、知らない人が多いのだと思います。
しかし、牛肉や豚肉などはおいしいので、食べないわけにはいきません。お好み焼きでも、ブタ玉に豚肉が入っていないと、小麦粉の味だけでおいしくないからです。また、動物タンパク質もとらないと、栄養的にもよくないので、ある程度はしかたがない面もあります。なるべく、無駄にしないように心がけていくのがよいのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/10 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!