プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は女性です。
いわゆる中小企業で働いています。
育児・産休もできるし、女性でも意見の言えるいい会社です。
が、そうなったのは、ここ1,2年のことみたいです。
それと同時に男性が退職していきます。
退職した人は、縁故で入ったいわゆる「実力」のない社員ですし、
必然的といえばそれまでですが、
一方、社長(男)は女性には優しいけど、男性には「お前には実力がない」とか
結構言うのを聞いて(一応事実なんですが(^^;))「ちょっと
言い過ぎなんじゃ・・・」とも思ってます。
また、会社として社員に実力をつけたり、また、すすんで挑戦できる
ような環境をつくるのも大切だと思うんです。
特に中小企業ですから、よい人材をみつけるだけでなく、育てないと
いけないと思います。
ちなみに、私はまだこの会社に入って2年目ですが、
最近男性ばかりやめていくので、ちょっと心配になってます。
(会社に魅力がないのかなーとか)
そこで・・・。

●女性がのびのびできる会社(実力主義で女性が男性よりも早く昇進したり
 とか)は、男性にはいごこちが悪いのでしょうか?

●ずばり、社長が問題ですか? それともやめていった社員に
 根性がないのでしょうか?

●実力があまりないとはいえ、(若い)男性が退職していくのは
 やはり、会社側にも問題あるでしょうか。それとも実力がない
 人がやめるのは会社にとって利益なのでしょうか?
 会社に問題があるとすればどういったことをすればいいですか?

A 回答 (6件)

業種・規模も判らなく、文面から勝手に推測するしかないので、全てに関して断言できません。

その程度にご参考下さい。

ズバリ言って仰る全ての事が当てはまるのかも知れませんが(笑)、一番気になるのは「社長」ですね。中小の場合は「社長」若しくは『番頭』的な幹部に付いて行けるかが大きいと思います。社長は女性に受けは良いが、男性として見るともしかしたら最悪なのかも知れません。又、単純に言えばその社長の発言も気になります。まず、社長の責務を果たした上での発言なのか。この辺りの関係は女性では解りませんし、勿論その逆もありますよね。
仮に女性が多い職場としても、信頼できる同姓の上司・先輩なり同輩なりが居ればおそらく問題ないのですが、そのような存在が居なければ一寸「しんどい」のでは無いでしょうか。
若い社員が止めていくのは大問題ですが、「付いて」これないような奴は仕方ないです。幹部がしっかりしていれば別ですが、それでも長期的にみれば不利益です。
育てる事は大事ですが、中小でそれだけの余裕が今あるのか・・・・社長だけでは無理ですし、幹部に余裕があるか・・・付いて行けば「嫌」でも育てますが・・・。
勿論、単に止めて行った人たちが「その程度」なのかもしれませんが、gyoukaiさんが気になると言うことは何か問題があるのだと思います。ですが、これ以上は文面からは推測致しかねます。とりあえず社長や幹部(特に中小の場合)は社員の面倒を見る義務が有りますが、果たされていますか?

うーん、なかなかまとまりませんが(笑)、今私が思うのはこう言うことです。とりとめなく失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

業種は不動産で社員は事務が30人ほどですが、関連会社をあわせると200人くらいです。

>信頼できる同姓の上司・先輩なり同輩なりが居ればおそらく問題ない

確かに、やめる人の多い部署・上司は・・・です(^^;
部長にも問題あるかと思います。
よく考えてみれば、私の上司はすごく社員が働きやすい環境を作ってくれて
いると思います。

社長も、社内の女性がのびのびできる会社・実力主義に改革をしようと
してるのはわかるのですが、だからって、今まで(結果は出せてないけど)
頑張ってくれた社員にひどいこといっていいのかなって思います。

お礼日時:2001/07/28 18:38

補足、ありがとうございます。



>3年くらい前から 「改革」の一環として広く採用をはじめたんです

と言うことは、身内以外の人も既に新しく入っていているのですね?
多分、それらの人達は改革の一環として入ってきたと思うのですが、その人達の中で辞めてしまった人はいるのでしょうか?
もし、いるとすると直さなければならない問題があると思います。
今の所、情報が無いので、そのくらいしか話せません。

>社長の言うのは確かに事実なのですが(実力のない社員にきっぱり言ったり)

社長から、他の社員に聞こえる所で、実力の無いことを言うのは、明らかに問題だと思います。
怒られている社員の立場が無くなってしまいます。
同じ怒るにしても、社長でない上司とか、他の人に見られない場所で怒るならば、まだ救いようがあると思うのですが。
状況だけ考えると、辞めさせようとしているか、男性社員に対する配慮が足りないかのどちらかだと思います。

>改革・改革で、それでいいのかな、とふと思ったんです。

改革の背景に社員を大切にしようと言う気持ちがあって、しかっているのであれば、うまくいくように思うのですが。
どうも、そこの所に疑問を感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びアドバイスありがとうございます。

最近入った人の中にもやめた人はいます。
その人は「社長に嫌われてるから」とよく愚痴ってました。
愛がないと社員は成長しませんよね・・・。
一社員として、どうやって社長に愛の教育(^^)をしてもらえるか
考えてます・・・。

お礼日時:2001/07/29 19:53

>●女性がのびのびできる会社(実力主義で女性が男性よりも早く昇進したり


> とか)は、男性にはいごこちが悪いのでしょうか?

いごこちが悪く感じる男性はいるでしょうが、本当の意味で実力にあった昇進なら問題ないと思います。
少なくとも、自分だったら問題ありません。

>●ずばり、社長が問題ですか? 

gyoukaiさんの話しでは、「社長が問題」の可能性は大です。
知りたいのは、優秀な男性が入った時に、社長がどうゆう行動を取るかです。
また、人間的には可能性があるが新人なのでまだ実力のない男性が入った時にどうするかだと思います。

>それともやめていった社員に根性がないのでしょうか?

根性がないと言うか、能力もなかったのでしょう。
明らかに社長から追い出されるような扱いを受けていては、今の会社で実力を付けるような気力もわかなかったと思います。

>●実力があまりないとはいえ、(若い)男性が退職していくのは
> やはり、会社側にも問題あるでしょうか。それとも実力がない
> 人がやめるのは会社にとって利益なのでしょうか?

ここで、一番気になるのは人事の能力です。
多分、社長ではないかと思いますが。
今の求職状況を考えると、この時期に優秀な人材を集めることが出来ない会社のトップは能力が無いか、人を見抜く力に欠けていると思います。

それとも、優秀な人材を獲得しているのに、育てることに失敗しているとしたら、大改革が必要でしょう。

> 会社に問題があるとすればどういったことをすればいいですか?

中小企業は、社長の人生観に共鳴できるかが一番大切なことになると思います。
会社の、基本理念は何になっているのでしょうか?
その考えに、共感できますか?

社長がしかる基準が誰に対しても、公平だと思えなかったら問題だと思います。
その時には、社長に対して忠告できる人がいればいいのですが、難しそうですね。
多分、男では無理なような気がします。

人を育てることに対して、もっと努力していくべきだと思います。
不思議なのは、女性に対する教育と男性に対する教育は別なのですか?
女性だけは、どんどん育っているような印象を受けたのですが?

少なくとも、若い人が辞めていかないようにならなければ、問題だと思います。

社長も、gyoukaiさんのように考えることが出来ればいいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

えっと、少し補足をします。
当社は今まで、身内ばかり採用してたのを、3年くらい前から
「改革」の一環として広く採用をはじめたんです。
産休・育児制度を整備したり、女性の制服を廃止したり・・・と
確かに女性に対するよい改革はできたと思います。
ただ、昔入社した人は、そんな新しい考えにすぐにはなじめないでしょうし、
男性にはやっぱり「家族」を養わないといけない使命があったりして
なかなか、本音を言えないところもあると思うんです。
「時代は進化している。古い考えの人間はダメだ」と言ってしまえば
その通りなんですが・・・。
採用したからには、やっぱり伸ばす教育をしていかないといけないと
思いますが、この不景気ですので、やっぱり早く代わりを見つけたほうが
いいということなんでしょうかね。

>女性だけは、どんどん育っているような印象を受けたのですが

元々、女性の方が働く環境として劣悪だったわけですから、女性の方を
優先的に改革をする必要はあると思います。
ただ、女性のための改革をしても変にセクハラに過敏になったりで、
ぎくしゃくしてる感は否めません。
社長の言うのは確かに事実なのですが(実力のない社員にきっぱり言ったり)
改革・改革で、それでいいのかな、とふと思ったんです。

お礼日時:2001/07/28 19:06

1.社長の好みでしょう。

男性より,女性のほうがいう事を聞いてくれるから,
 男性には厳しく女性には優しく。女性相手の製品の販売会社ではその傾向が強い.
2.まだまだ女性に使われることに抵抗ある人が多いでしょう。
3.本当に女性に実力があるならば,納得する男性もいますが,いまの会社はそうなんでしょうか.1.の社長ののみで女性を昇進させていないでしょうか。
4.男性の地位と女性の地位のと給料は同じでしょうか。たとえば,同じ課長で男50万女性30万ということはないでしょうね.
5.リストラをいう会社は本当にその人を有効に使うノウハウがあるのか疑問です.
 人の能力はいろいろで,人の見方で活きも死にもします.どんなに優秀な人を自由に選べたとしても,使い間違えれば,ただの人になります.会社は人を上手に使ってこそ伸びると思っています.
6.gyoukaiさんが見て,辞めていった人のすべての力を見て,実力がないと思われるのでしょうか.gyoukai さんが感心されたことがないこと人達だったのでしょうか。 
7.人の良いところを見つけて伸ばしてやることですし,いま儲けにならないことでも将来儲けにつながる人であれば,見守ることも必要です.
8.女性の上司になると問題点は 好き嫌いで好きな人,考えが違う人を近寄せないことをする.--感情に走ってしまわないか.なにも女性だけではありませんが.男性よりもその傾向が強いと思います. また陰口の要素がないでしょうか.
***女性の上司でもなるほどと納得すれば,部下もついてはます.辞めないでしょうる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

1.社長は男性でも、仕事ができる人や、非凡な人には割と優しいです。
 業種は不動産業です。

2.やっぱり女性につかわれることに抵抗あるんですか・・・。

3.言い忘れましたが、まだ改革途中ですので、地位のある女性はいません。
 今後は増えていくと思いますが。

4.昔からいる人は格差がありますが、最近入った人は男女平等に(実力で)昇給してます。

5.リストラというよりは、社員がいずらくなって辞めるパターンです。
 やめていった人は真面目こつこつ派です。
 でも、そういう人でも伸ばす方向があると思います。

6.若い社員=入って1年から5年程度ですので、確かに入って1.2年の私は
 全て見ていないと思います。

7.まったくその通りだと思います。

8.これは私が男性の立場になったことないのでちょっとわからないです(^^;
 そんなもんでしょうか

お礼日時:2001/07/28 18:33

gyoukaiさん。

こんにちは。
参考程度として読んでください。
私の会社ではないのですが、男70%女30%で200人規模の会社で、短期間に、見る見るうちに男性(一般従業員や管理職)を退職させ、女性を補充して90%以上女性にしてしまった会社があります。
 これは、その会社社長の方針なのですが、出来ない者や業務中でも喫煙や雑談するあるいはお客への気配りできない男性より、気配り喫煙しない真剣に業務に取り組む女性の採用を延ばすことにより、固定原価を下げて、会社雰囲気を明るく活性化させる独創的な会社へと変貌させる目的があったのもです。
これは、相当に極端な事例ですが、貴方の会社の男性従業員は、このような態度や業務の質に対して、社長がいやけをさしていると言うこと無いでしょうか?
 男性従業員でなくても、女性従業員で十分対応・カバーできるような業務内容ではありませんかどうでしょうか?
 社長の方針がそうさせている場合もありますし、その時の社長の気分もありますし、本当に実力が無い方ばかりが存在したという場合もあるでしょう。
いづれにせよ、聞けるチャンスがあるなら一度、社長にその真意を聞いて見る必要がありますね。
あなたに、飛び火することにならないなら、そのまま要経過観察程度でも良いかと思います。では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うちは、男女比は同じくらいで、女性でもほとんどが愛煙家です(^^;
といっても、30人くらいの会社ですけどね。

>会社雰囲気を明るく活性化させる独創的な会社へと変貌させる目的

それは社長も言っていました。ただ、だからといって男性が次々やめていって
よいものかと・・・。

>男性従業員でなくても、女性従業員で十分対応・カバーできるような業務内容ではありませんかどうでしょうか?
 
業種は不動産ですので、やはりまだまだ男性主義の業界です。
男性がいらないわけではありません。

お礼日時:2001/07/28 18:26

一部のみ回答です。



●ずばり、社長が問題ですか? それともやめていった社員に
 根性がないのでしょうか?
「お前には実力がない」と言うそうですが、
言い過ぎではなくセオリーとして『絶対に言ってはいけないこと』です。
社長の資質の問題ですが、このような人(社長に限らず)は
世間にはたくさんいるのが現実です。

会社側にも問題=社長(や役員)に指導力の問題があると思います。

>会社に問題があるとすればどういったことをすればいいですか?
社長が勉強すれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよねー。いくら本当でも『絶対に言ってはいけないこと』
ですよね。
社長は、割と社員の好きなようにやらせますが、
非凡な人にはいいんですけど、
こつこつ真面目だけど結果が伴わない人
考えが古い人なんかにはすごく冷たくあたるんです。
確かに改革は必要なんですけど、いきなりそんなことしたら
やっぱ社員がやめちゃいますよね。

お礼日時:2001/07/28 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!