dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私文(第1志望慶應)浪人生ってどれくらい忙しいのですか?

質問者からの補足コメント

  • バイト無し、予備校通いです

      補足日時:2019/05/01 00:45

A 回答 (6件)

社会人慶応卒です。



人による。合格した人たちは、

朝8時から夕方5時まで、電車内&予備校で勉強、

てスタイルとか、

昼までダラダラして
12時から22時まで休みをはさみながら勉強とか、

逆に朝から晩まで起きてる間はずっと勉強とか、

色々ですね。
でも平均すると1日5〜10時間くらいかなって感じです。
社会人なら10〜15時間は働くし、現役は部活とか他教科や、通学のきつさもあるから
意外と浪人は時間的には楽かなって思う。


けど受かる人はなんやかんや集中力はあると思う。
たとえば3時間やるなら3時間はほとんど休憩せずに問題をずっと解くような人が多いです。
先に挙げたのも、受かる人はサラリーマンみたいに毎朝起きる時間も家を出る時間も同じだし、毎日のノルマ的なやつも必ずクリアしてました。
基本的に予備校も休まず、一年を通してルーティンを守れる人が多かったです。
意外とそう言う人は少ない気もします。

一定は必要です。
速い人なら飛ばし飛ばしで参考書を1日で100ページくらいやるからね。
どこまでとかの決まりはないけど、分量やスピードに圧倒的な差があればそりゃ合否に別れはするよ。

昔、東大卒の賢い人に聞いたことがあるんですけど、
一日5時間、週6は何にしろ欲しいとのこと。
めちゃくちゃ忙しくて時間がなかったら、効率を研が済ましても1日3時間は絶対欲しいとのこと。
だから最低限それくらいはいるかな。

けど朝からふつうにやれば夕方にはおおむね終わるくらいかとおもう。
だから夜の時間を自習しようがゲームしようが自由だし週末も半日は遊んだりはできます。
    • good
    • 1

あなたは何の質問をしているの?


私の結論は、「一般論では」何とも言えない、です。
その次に、一日でどれだけ伸びるのかが人によって違うから何とも言えない、と来ます。
東京から大阪まで歩いて行くのに、一日50km進める人と5kmしか進めない人とで違いますよね、と。
「一般論なら」そうです。
が、自分のことなら自分がどうなのかを説明しないと何とも言えないでしょう。説明されても言えないことが多いけど。
それ以前に、どうしてそんなことを質問しなければならないのか、です。
予備校の言うとおりにやっているんだけど、どうにも暇で、こんなことで良いのかな、とか、
バイトはしてないけれど祖父の看病があって、予備校の復習がどうにも、とか、
背景をきちんと説明した上で、質問の趣旨も説明しないと。
基本的にはやってみりゃ判ることですよね。
やってみてそうならそうなんでしょう。
では何が問題なの、と。違いますか?
やってみたらこうだったからこうなんだ、でも授業に全然ついて行けないんだけど、とか、
まぁこうだし授業について行けているんだけれど、そのクラスから慶応に受かるのは上位2%、5人くらい、とか、
こうなっているから、といって、問題が無いとは限らない。
勉強は時間では測れませんし、つまり忙しさを考えてもどうなんだろう。
地頭が慶応レベルの人が、正しいことをやっているなら、予備校の予復習+αくらいで偏差値10差は超えられますが、その条件を外すと、猛勉強しても受からなかったり。
偏差値60の壁が待ち受けているでしょうから、それを超えられるかどうかも人に依るし勉強の質と量に依ります。

予備校の予復習にどれだけ時間がかかるかも、その人の地力地頭現状学力次第で何とも言えませんし。
むしろ、もし拙いっぽいんなら、こうこうこういう状況なんですが大丈夫でしょうか、くらいの質問をすべきでしょう。
合格ラインに乗ってそうなら良いんですが。
    • good
    • 1

偏差値を20上げて合格した人と、偏差値を5下げて合格した人(分野変更か何かの間違いで前回落ちたか)とで違うと思いませんか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

立教補欠落ちです
学部、志望校は変更なしです

お礼日時:2019/05/01 21:55

東大志望と違いはありません。

    • good
    • 2

高校生よりも忙しくないです。


入試に関係のない教科の勉強は必要ないですから。
    • good
    • 3

浪人生の忙しさなんて本人の考え次第だよ。


1秒も無駄にしたくない奴もいれば
11か月間自由時間な奴もいる
それで前者が受かって後者が落ちるとは限らないしね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!