プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「1年浪人したら、生涯年収が1年分減るから、数百万円損をする」とよく聞きますが、私が思うに「その1年間は働いてないのだから、損ではない」と思うんですが?生涯年収気にするんだったら、浪人よりも健康寿命気に するべきだと思うんです。

A 回答 (9件)

まあ、一瞬それも一理あるとは思いますが、「1年浪人したら、生涯年収が1年分減るから、数百万円損をする」も「その1年間は働いてないのだから、損ではない」も同等に稚拙な言い方です。


そもそも、浪人した結果として、年収が増える可能性も少なからずあります。また、浪人しない場合の選択肢として何があるかにもよるはずです。更に言うなら、学生である期間収入がないから生涯年収が減るというのであれば、中卒で働くのが生涯年収は最大になるという話になります。
まあ、現役と浪人はいずれも大卒になることを前提としているにしても、出ている大学が違えば、高卒と大卒程度の差が生じることも考えられます。平均年収が50万円違えば、1年の遅れなんぞ10年で取り戻せます。

その一方で、「その1年間は働いてないのだから、損ではない」というのも、馬鹿げた話で、じゃあ、一生働かなければ、一生損はないのかという話になります。一生働かずに、他人に頼る人生が有意義であるとは思えません。健康寿命がどうのこうのといいますが、病気で働けないならいざしらず、健康でろくに働かない人は社会においては迷惑としか言いようがないです。勤労の義務を果たしていないことになります。浪人するにしても、その1年をどう過ごすかによって、その一年の価値は変動します。浪人生の半分以上は学力を伸ばせないと言われますが、そういう一年になるとするなら、それにどれほどの価値があるのでしょうか。

まあ、そもそもの話として、人間は収入だけのために生きているわけではないので、金に置き換えた発想しかできない発想はあまりにも下品です。
    • good
    • 10

浪人しても現役と「単に一年遅れで同じ給与のサラリーマン人生を定年まで送った場合」は一年の働き分だけ収入が減るという、ある意味おめでたい試算。



昭和じゃないのだから、そんなレールにのった人生、現実には送らない/送れないでしょう。一年違えば大学学部も修士博士も就職先も出会いも勤務地も転勤もその業態の景気も賞与も出世も左遷も転職や脱サラや失業も、何もかも違う人生を選ぶことになるかもしれないのです。事実、つい二年前と今年とでは世界は全く違ったものになりました。誰もが来ることを疑いもしなかった五輪後の世界は、いまだ来ていない。
    • good
    • 3

例えば、定年まで働くとすると60歳の時点、つまり38年働いて「さよならー」となるわけですが、1浪すると37年で定年ですね。

すると38年目に貰えるはずの年収(人によっては1000万)が貰えないというのは損している感じかもしれません。これから老後に向かっていく中で、できるだけ多くのお金を貯めておいた方がいいのはいうまではないでしょう。まぁ、私もその年に達していないのでどういう気持ちかはわかりませんが。
年収よりも、1年遅れると同級生の部下になる可能性もあるということが大きいのでは。若いうちは1年違うとできることに大きな差が出ます。それを許容できるかですね。私はだいぶ遅く今の仕事に就いたので、同級生はかなり上の役職で「論文書いといてくれる?」とか仕事を回されますが、それに耐えられるかどうか。無理なら就職の時点で制限がかかります。
健康寿命を気にすることも大事ですが、健康を維持するのには食生活などにお金がかかります。浪人・現役別の健康寿命を比較したデータがあればおもしろいとは思いますが。
    • good
    • 1

単純な統計上の理論です。

浪人せず大卒で労働を始めると22歳から65歳までは労働するとして、43年間働きます。ところが、浪人を1年すると、23歳から働き始め42年間働きます。そこで考えてもらいたいことは、統計上浪人しない人の22歳の賃金と対応するのは浪人した人の23歳の賃金です。そのように対応させると浪人しない人の最後の年の年収に対応する賃金に対応する浪人生の賃金がないことになります。つまり、現役生は定年直前の収入「700万円」近くのお金が多く稼げるという理屈になります。
健康寿命と生涯賃金お関係は、統計的には示されていませんが、健康寿命が生涯賃金に影響することは明らかですから(例えば一般的ながん治療で400万程度かかることは統計上出ています)実際はそれに備える方が、賢い選択だとは思いますが、そのために「声明保険」があるわけです。でも浪人したことを補償する保険はないので、浪人したための生涯賃金減少の対策には「その一年間しっかり勉強して」現役時織田いには入社できなかった生涯賃金の高い会社に、入社するしかないのが実状でしょう。
    • good
    • 1

その1年間は働いてないのだから、


収入がなくてもタダ働きではなく
損はしていない... という発想ですね。
浪人1年間を、休暇を貰って得した
と思えるのならば、そういう結論になります。
得したんですか?

あと、浪人することで健康寿命が伸びる
とは思えませんけど。
    • good
    • 1

収入が少ないと生活に困るという問題意識がない人の発想です。

学生なら親に生活の面倒を見てもらっているから、そういう綺麗ごとが言えるんです。
    • good
    • 0

「損をする」ではなく「儲けが減る」が正解


ただの言葉の綾ですね
浪人期間があったかないかで、健康寿命が大きく変わるとも思えません
多くの浪人生は、能力がないから浪人しているのです
それが、1年の浪人で突然能力が付くなんて人は意外と少ない
中学高校の6年間、必要な量の勉強をしなかったから、落ちた
大半の人はこうですね
それが事実
6年間遊びまくった
それを、掌返したが如く勉強に没頭できるくらいなら最初からやってます
    • good
    • 1

「1年浪人したら、生涯年収が1年分減るから、


数百万円損をする」とよく聞きますが、
私が思うに「その1年間は働いてないのだから、損ではない」
と思うんですが?
 ↑
得べかりし利益を得ることが出来ないと
いう意味で損です。



生涯年収気にするんだったら、浪人よりも
健康寿命気に するべきだと思うんです。
 ↑
それは言えてますね。

定年退職して、すぐに亡くなった
なんてことになったら
生涯年収もクソもないです。
    • good
    • 0

浪人して高学歴になると運が良ければ会社などで出世して将来的に悠々自的の暮らしになれる可能性が大きです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A