アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

兄の事で質問です。

昨年、現役で早稲田政経合格、東大文2不合格で親の反対を押し切って浪人しました。
予備校代、模試、参考書、交通費、昼食代等で年間100万位かかったみたいです。
努力の甲斐あって、みごと今月文2に合格したのですが、教えてgooによると浪人する
事による経済的損失は1千万に達すると書いてありました。
という事は兄は、1千1百万の損失を出したのでしょうか!?

いくら東大に合格したとはいえ、浪人する時点で1千万も損失を出した兄は親不幸者なのでしょうか?
1千万も差が出るのに現役早稲田を蹴った兄は判断ミスをしたのでしょうか?

私自身も来年受験なので、ちょっと気になって質問します。

A 回答 (7件)

学校に入学し学ぶことは投資だろ。


これから未来にそれ以上のリターンを生めば、いい投資だったってことだよ。




しかも別に一浪するのに1000万もかからないよ。どういう計算だよ。
で、別に家に出す金あるならかかったっていいだろ。
優れた親は子供の教育投資は惜しまないものだ。たかが百万単位の金だ。お兄さんは億で返すさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
浪人すると生涯賃金が1千万円損するらしいのです。
どういう計算かは知りませんが。。
これは蛇足かも知れませんが、両親共に高卒で兄も公立の小中高で
塾等は一切通ってなかったのです。浪人して初めて塾(予備校)に通いました。
正直、貧乏に部類に入ると思います。お金の価値だけで言えば。

億で返せるとは兄も両親も報われるますね!

お礼日時:2012/03/17 13:19

終身雇用、そして同じ会社(ほか組織)で働いた場合、という前提では「損」ですね。



ただしその前提は崩れつつあります。転職するかもしれないし、起業するかもしれない。

そして現役早稲田のお兄さんと一浪東大のお兄さんが一年のずれで同じ雇用主を選択するとは限らないわけです。

1,000万というと大きな額に思えますが、卒業後リタイアするまで40年とすると、年あたり25万円です。同業ライバルであってもボーナスで年25万違うことなどざらにある話。当たり外れの誤差のうちです。

公務員なら額のブレはほぼないでしょうが、出世レースについてはそりゃ東大のほうが一般的には有利。

なお、浪人時代の100万は、4年間の学費の差で相殺されるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

生涯賃金とか夢のない考え方、生き方はダメですね

お礼日時:2012/03/17 18:38

http://www.toyokeizai.net/business/industrial/de …

生涯賃金がどーのこーのと言い出すと、性転換して女子大に行かないとならない。
そして、この推計の前提は

大卒ならその企業の賃金はずっと年齢によって決まる

というものすごい前提があります。

大卒ならその企業の賃金はずっと年齢によって決まる という因子よりは、頑張って上を目指すという因子のほうが、大きく影響すると思います。 < じゃなかったら 会社に入ってからだれも頑張らないって
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

生涯賃金という貧乏くさい考え方はダメですね
夢に向かって努力

お礼日時:2012/03/17 18:36

判断の結論は、将来出て、その結果を受け取る(支払う)のもお兄さんです。


お兄さんの判断では、受け取る方になる、と判断したのでしょうね。
誰もわかりませんが、結果論からは今のところイイ判断だったのでしょうね。
→早稲田を蹴って、翌年も東大落ちて早稲田に行ったのもたくさんいます。

損失の100万は親の払った、既に本当に払った「損失」です(投資と言い換えてもいいのかも)

残りの1000万は将来、定年するのが1年早くなる(正確には勤務の最後の年数が1年減る)

普通東大くらい出た(早稲田でも)人の最後の年収は減っても1000万くらいあるので、その最後の1年分の収入が0になるので1000万の損失、と計算したわけです。

ただ、こればっかりは「一般論」で果たして定年間直の時期の年収が1000万なのか1億なのか、100万なのか、、、40年近く先の話です。ただ、東大出の40歳の平均給与と早稲田出の平均給与はこの時点で年収で150万近く差があるので、累計で見たらタブン 相当プラスだと思いますが。

そこまで生きているかもわかりませんし、日本があるのかも???  笑

なので、普通は「判断ミス」ではない、結構イイ判断だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1千万の話を両親にしたら、損得勘定だけで生きたら結果損するよって言われました。

兄に聞いたら、お金は知らないけど気合いの問題だよ(?)って言われました

お礼日時:2012/03/17 18:30

東大を卒業して国家公務員になり、定年まで勤める場合は、現役組と一郎組では収入の差は1000万円以上でしょう。



親に100万円余計に負担させ、自分自身の生涯収入は1000万円の損失というのは基本的に妥当な標準化でしょう。

教育過程は早く終わりにして、実業の世界で思考錯誤をする年数が長い方が経済的に有利であることは間違いないと思います。

しかし、人生はカネだけでは無いのですから、お兄さんが判断ミスをしたとは断言できません。
たしかに、この時点では親不孝者であることは間違えありませんから、今後の親孝行で挽回すればよろしいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お金の点では親不幸かも知れません
ですが、両親の喜びようと言ったら。。。まさにプライスレスです

お礼日時:2012/03/17 18:27

お兄さんの合格おめでとうございます。


年間1000間年の損失というのはちょとからくりがあります。

浪人するということは社会に出るのが1年遅れるということですよね?定年が65歳だと仮定して現役(留年などなし)の場合、仕事をするのは22~65歳の43年間ですが浪人すると1年短くなります。さらに日本の場合、年功序列賃金なので23歳で入社しても22歳の人と同じになります。浪人した人はしなかった人に比べて1年昇給が遅れることになります。こうして1年スライドされるわけです。次年度で同じ金額が入るのでそんな差にならないと思いますが、浪人した人は浪人しない人の最終年度の金額がそのまま入りません。
 現役入学の人は22歳~65歳、浪人した人は23歳~65歳ということですが、浪人した人の実際の賃金は22歳~64歳ということになります。つまり65歳の年収がそのまま差になるという発想です。

 ただ、これはその他の要因を考えないもので同じ大学に入学したことも前提のはずです。早稲田と東大でも差はもちろんありますし、Fランク大学から東大ではだれも「このモデルが正しい」なんて言えません。これが本当なら海外の名門大学に留学する人は相当な馬鹿になってしまいます。浪人して名門大学に遊学するメリット(リターン)も考慮すべきで、短絡的な日本人の典型的な思考パターンです。
 ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
リストラや倒産が多い現在では全く当てにならない迷信みたいなものですね!

さっき兄に1千万損するって言ったら、それは雇われた前提だろ?って言われました。
判断は間違ってなかったのですね。

お礼日時:2012/03/17 14:06

世の中には金より大事なものがあるのだよ。



何でもかんでも金に換算するのは意味がない。

1100万で生涯の自信を買えたなら安いもんだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夢と努力はお金じゃないですよね。
兄と私と同じ意見で安心しました。

お礼日時:2012/03/17 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています