dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロングライド、乗り心地重視で上記のスクルトゥーラ4000の購入を検討しています。
バーレンカラーです。完成品にはろくなパーツは付いていないのでグレードアップするつもり。
この車種は、サイクリングやロングライドには適していますか?
適していないのであれば別の車種にします。
詳しい方、回答お待ちしています!

「Meridaスクルトゥーラ4000につい」の質問画像

A 回答 (2件)

オールラウンドモデルとうたってます。


レース用とロングライド用の中間的なフレームの様です。
メリダなのでそんなに乗り難いと言う事は、無いと思います。
アルミからカーボンへのエントリーモデルだそうです。

コンポ的に105と言っても ブレーキキャリパーとチェーンリングが105ではなく
コストを下げてますねー ここは、105に換装したいところです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。BOMA-DEさん。回答ありがとうございます。オールラウンドモデルですねー。スピードもそこそこ出そうなタイプですねー。剛性も中間といった感じでしょうか?
デザインや形状がとても好きです。特に昨年のモデルの方が良かった。
あ、19モデルからブレーキキャリパーも105になったようなんですよ。実は。クランク、チェーンリングはFSAですが。105以外のコンポは総取っ替えしたいと思っています。
ショップと相談してみたいのですが、純正品の不要なパーツはお店が買い取ってくれるという事はないでしょうか?
ホイールもコンポ、他その店で購入しますが。どうでしょうか?

お礼日時:2019/05/20 19:59

>純正品の不要なパーツはお店が買い取ってくれるという事はないでしょうか?


105以上なら 買い取りも有るかも しかし 仕入れ価格って安いんで
客が思うような金額での買い取りはないです。一度組み付けた中古扱いですし 販売価格の1~2割か ゴミとして捨ててもらう感じ
FASのクランクなど 買う人がいるか?なのでゴミです。

自分の行きつけショップには、105なら客が捨てていくので 転がっていて 貰えます。

>ホイールもコンポ、他その店で購入しますが。どうでしょうか?
ホイールもコンポも交換するなら 完成車なんて買うものでは、有りません
サドルもシートポストもステムもバーも 安物ですから
20万位のフレーム買って 好みのパーツで汲み上げた方が無駄が無くて良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思いました。完成車はムダなモノが多く、引き取っても困りますのでフレーム買いをする事にしました。
ホントムダが多いと実感致しました。なのでスクルトゥーラは取りやめます(笑)
もう一度改めて検討してみます。
どうもお世話になりました!

お礼日時:2019/05/20 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!