アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知人所有の古民家をリノベして、Cafe を開く予定です。
現空き家の古民家(上下で約35坪)は現状のままでは、
せいぜい1~200万円の価値もない状態です(土地代を除く)。
これを知人の了解の下、1500万円ほどかけてリノベの
予定です。
代理店に聞いたら、一軒の家を家主と別にリノベ部分を
自分でかけるのは無理と言われました。
でも、家主は自分で火災保険を掛けるつもりはないよう
です。
こんな場合には、自分で支出の1500万円はどのように
保険でカバーするのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    建物の2階は子供夫婦の住居とする予定ですが
    家財はどんな保険になるのですか?

      補足日時:2019/07/06 13:42
  • どう思う?

    専門家?として、具体的な詳しい説明ありがとうございます。
    日頃おつきあいの私のとこの代理店はこんな説明は
    一切してくれません。
    その人は、一応プロの代理店みたいなのですが、損保の
    代理店ってただ保険を売るだけの人ですか?
    直接保険会社との契約はできるのですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/07/08 09:01

A 回答 (3件)

本件に関しては火災保険の募集現場でも悩ましい問題です。



最近の傾向として、土地・建物所有者は先祖から受け継いだ
土地や建物を売却する事に抵抗感があり、一方ではそれらの
有効活用を求めるために、例え借主が全額負担で建築又は
大修復(リノベ)した建物の場合でも、法的所有権は家主側に
残す事を求めるのです。

実務上は、借主が負担した費用はその後の家賃の中で調整する
事もあります。

一方、火災保険では、
法的所有者(登記簿上の所有者)=被保険者(保険金を受け取る人)
という規定があり、仮に質問者が家主に代わって火災保険の
契約をしても、事故の時の受け取り人は家主にしなければ
なりません(これは業界用語で「他人のための保険」と言います)

質問者(借主)からすれば、リノベした建物の全費用を負担
しながら、全焼になっても保険金は一切もらえないという
問題が生じます。

このため、実務上の解決策としては下記の方法が一般に
とられています。

なお、前提は借主が全額火災保険を付保する(被保険者は家主)
=上記「他人のための保険」を付保する。

1.家主との話し合いで、一旦家主が受け取った火災保険金を
 借主(今回は質問者)の支出した修復費を上限に、家主は
 借主に支払う(出来たら公正証書にしておく)
 →事故時の修復費用は借主が負担する。

2.借主(質問者)が付保した火災保険に「質権設定」をして
 一部損、全損に拘わらず、すべての火災保険金は借主が
 自動的に受領できるようにしておく。
 →事故時の修復費用は借主が負担する。


 なお、今回のようなケースでは借主負担の費用に関しては
 法律上は「有益費用の償還権」が発生はしますが、この権利は
「賃貸借契約が終了・消滅」した場合に限って適用されますので、
 一部損のため、引き続きその Café を営業するような場合には通常
「賃貸借契約」は消滅しませんので、上記のような措置を事前に
 しておかないと、火災保険金は自動的に家主側に払われて
 しまいますよ。

 なお、この他の措置としては、裁判所に保険金の仮差押え
 や転付命令を申請すると言った方法もありますが、
 飽くまでこれは事後処理であり、裁判所がすべて認めてくれるか
 どうかは疑問ですので、上記のように、事前にきっちりと
 手を打っておくことをお勧めします。

 本件に関しては、複雑なケースでもあり、家主の意向も含め
 保険会社も交えて、三者間で事前によく相談される事をお勧め
 します。

 最後に、建物以外の「設備造作什器備品一式」「商品類一式」
 「家財一式」「店舗休業保険」その他特約などは建物の
 火災保険とは別に保険契約すれば良いでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/09 13:10

>直接保険会社との契約はできるのですか?



法的に出来ないと言う事はありませんが、事実上
保険会社は極く特殊な企業用保険を除き、すべて
代理店経由です。

電化製品を直接メーカーの工場で買う事はないのと
同じです。

日本の代理店は約20万店ありますが、その中で本当の
プロは10%未満ですが、自称プロの中にもいい加減な
知識しかない人も結構います。

複雑な損害保険は代理店選びが肝要ですね。
    • good
    • 0

什器備品に


店舗総合保険+
借家人賠責をつける。

って、出来たかなぁ・・・?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
せっかくですが、全然回答になってません。
専門家の回答をお待ちします。

お礼日時:2019/07/06 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!