dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新大阪から名古屋まで、新幹線の自由席で行こうと思っているのですが、PiTaPaで払えますか?

A 回答 (5件)

( 回 答 )


「PiTaPa」で新大阪駅(新幹線)の改札口を通過できる事は、厳密な意味では出来ます。

しかし、質問者さんは、ご存じかどうか分かりませんが、大阪メトロや、JR環状線に乗車するような感覚では、名古屋駅まではいけません。

この「スマートEX」は、とても便利なシステムであるのは間違いないです。

しかし、このシステムを利用するには、「各種(クレジットカードでの新幹線の予約)など」の手続きが、以外と煩雑なのです。

逆を言えば、一度、この手続きを済ませれば、後は「ラク」に、新幹線を利用できます。


※【 特段の注意点 】新幹線代金は、登録したクレジットカードから予約時に決済されます(交通系ICカード(PiTaPa)の残高から引き去りません)。



※【 要・閲 覧 】(スマートEXのホームページ)  https://smart-ex.jp/top.php

※【 要・閲 覧 】お(スマートEX・新幹線駅から乗車する場合の方法)  https://smart-ex.jp/entraining/iccard/
    • good
    • 1

No.3です。

PiTaPaでの支払いについて、PiTaPaの特徴であるポストペイを前提として書きましたが、JR西日本の自動券売機での購入について補足します。
JRの自動券売機でのPiTaPaを使った購入は、ポストペイではなく、チャージ分での支払いになります。
    • good
    • 1

JR東海の「スマートEX」にPiTaPaとクレジットカードを登録して、新幹線の自由席を購入してください。

それなら、PiTaPaだけで乗れます。
・スマートEX
https://smart-ex.jp/top.php
「スマートEX」に登録しない場合は、新幹線の新大阪~名古屋の区間は、JR西日本エリアとJR東海エリアをまたがるので、乗車券をPiTaPaで払うことはできません。また、PiTaPaでは新幹線特急料金も支払えません。

なお、新幹線ではなく、大阪市内から「近鉄で」名古屋まで行くのなら、乗車券はPiTaPaのポストペイの対象です。(近鉄特急利用時は、特急券は別途購入の必要があります。PiTaPaでは特急券は買えません)
・PiTaPa ご利用エリア
https://www.pitapa.com/area/
    • good
    • 1

スマートEXにPiTaPaを登録しておけばそのままかざして改札を通れます。


スマートEXに登録していなくても駅の券売機での支払いに使えます。
    • good
    • 1

問題有りません。

払えますよ。
楽しい旅をしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!