プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新幹線の事で質問です。
本日は新幹線の何故を皆さんに聞いて勉強したいと思います。
①・先程、時刻表を見ていて思ったのですが、こだま号の名古屋行きが多いのはなぜですか?、中には新大阪行きもありますよね、東海道新幹線は確か、東京~新大阪で、新大阪~博多が山陽新幹線なのだから、新大阪行きが多いのであれば疑問に残らないのです。

②・東海道新幹線の時刻を調べていて、東京発の最終に三島行きがあります、三島には何が有るのか調べてみたところ、三島車両所が有る事がわかりました、そこで思ったのですが、新幹線の車両基地等がどれぐらい有りますか、今知っているのは、仙台の利府、大井、浜松、鳥飼は知っています、後は何処にありますか
、回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

名古屋~京都間の途中駅は、岐阜羽島と米原の二駅しかなく、どちらも需要は多くない。

なおかつ東京からは遠いので、こだまを毎時1本削減してひかりを1本停めることで多様な需要にきめ細かく対応しているんです。つまり東京~米原の旅客には、ひかりを用意し、三島~米原の旅客には、こだまを用意している。それに名古屋止まりのこだまを用意している意味は、旅客の多い名古屋を発着駅とすることで旅客にサービスしている意味もあります。岐阜羽島と米原の利用者が山陽方面を目指すなら、ひかり・こだまで新大阪まで行けば良いので、何の不利益もありません。よく考えられたダイヤで顧客の利便性を上げていると評価できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

今回はめくりやに選ばせて頂きました。めくりやさん詳しい説明ありがとうございます、一番わかりやすかったので選びました。回答してくださった皆さんありがとうございました、是非参考にさせて頂きたいと思います。

お礼日時:2022/05/28 13:02

1 名古屋-新大阪間でのぞみが通過するのは岐阜羽島と米原だけです。


いずれの駅もひかりが止まるので1時間あたり3本停車です。
それ以上の列車は過剰ですしのぞみを退避出来なくなるので現在の列車本数、(のぞみの)運転時間を維持できなくなります。
    • good
    • 0

①「のぞみ」と「ひかり」のダイヤの隙間を走らせるため、「こだま」の1本には名古屋止まりを設定し、未達区間の名古屋~新大阪間は「各停ひかり」で補います。

国鉄時代から続いてるダイヤであり、"嘲称"「ひだま号」とも呼ばれています。

②については別の方の博識にご期待ください。またネットでも検索可能です。
北陸新幹線なら長野と小松です。
「新幹線の事で質問です。 本日は新幹線の何」の回答画像2
    • good
    • 1

① 東京からわざわざこだまに乗るのは、小田原、熱海、静岡、浜松などへ行く人が大半だからでしょう。

名古屋以西に行く人は、最初からのぞみやひかりに乗って名古屋で乗り換えた方が早いから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!