dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学校 3 数学
3の⑴.⑶.⑸.⑺
考え方がわかりません。

「中学校 3 数学 3の⑴.⑶.⑸.⑺ 考」の質問画像

A 回答 (4件)

こんな感じですかね。


間違えてたらほんとすみません。
ルート嫌ですよね( ب_ب )
頑張って下さい(`・∀・´)
「中学校 3 数学 3の⑴.⑶.⑸.⑺ 考」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ルート大変です笑
わざわざ手書きで丁寧な説明ありがとうございました(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)

お礼日時:2019/08/19 12:03

あと追加で

「中学校 3 数学 3の⑴.⑶.⑸.⑺ 考」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

追加まで…ありがとうございます!

お礼日時:2019/08/19 12:03

3の⑴~(9)はすべて分数の通分式で計算します。

最後に分母を整数にして出来上がりになります。
(1)=√20+15/√5=2√5+15/√5=(2*5+15)/√5=25/√5=5√5
(3)=2√6/3+√2/√3=(2√18+3√2)/3√3=(6√2+3√2)/3√3=9√2/3√3=3√2/√3=√6
(5)=√(4/5)-√(5/4)=(4-5)/√5*√4=-1/√20=-√20/20=-2√5/20=-√5/10
(7)=-4/√5+3√2/√10=(-4√2+3√2)/√10=-√2/√10=-√20/10=-2√5/10=-√5/5
(9)=-√(4/7)+√(7/4)=(-4+7)/√7*√4=3/√28=3√28/28=6√7/28=3√7/14
以上
    • good
    • 1
この回答へのお礼

途中の流れまで丁寧に説明ありがとうございました!

お礼日時:2019/08/19 12:02

(1),(3)は通分する。

(3)は通分すると分母は3√3

(7),(9)は√を分母、分子に分けてから通分する。
√(4/5)=(√4)/(√5)=2/(√5)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前回も回答ありがとうございました
助かってます!

お礼日時:2019/08/19 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!