アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

心臓の血管を、含んでいる酸素量が多い順に並べて欲しいです。お願いします。

・肺静脈
・大静脈
・肺動脈
・大動脈

A 回答 (4件)

訂正


問題文を読み返してみました。
回答は「全部同じ」に訂正します。
問題は、血管の酸素量を問うているのでこの回答になると思います。





もし、出題者が上記血管内を流れる血液について問うているのならNo.2の回答になります。
心臓内(心房、心室)で酸素交換が行われるなら、肺静脈血>大動脈血>大静脈血>肺動脈血もありえるかもしれないが、そうでなく心臓を通過するだけの血液の酸素量は同じだと思う。 注)肺静脈ではなく肺静脈血という前提で、他も同じ
よって
肺静脈血と大動脈血の酸素量は同じ
大静脈血と肺動脈血の酸素量は同じ
だと言える。


「肺静脈」は血管の名称。
そこを流れる血液は「肺静脈血」という。
    • good
    • 0

№1さん回答の補足です。



心臓から見て、出ていく血液が動脈で、入ってくる血液が静脈。

一般に動脈は酸素量が多く、静脈は酸素量が少ないが、
上記の理由から肺静脈は酸素量が多く肺動脈は酸素量が少なくなっている。
    • good
    • 0

俺は、


多い 肺静脈=大動脈
少ない 大静脈=肺動脈
だと思う。
    • good
    • 0

肺静脈>大動脈>大静脈>肺動脈


心臓から出ていくのが動脈、返ってくるのが静脈、酸素を補給できるのは肺だけって覚えておけばよい
https://chuugakurika.com/2018/01/17/post-1400/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!