プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

90ヴィッツに乗っています。
トヨタディーラーで下記作業を依頼したのですが、
工賃が高すぎる気がします。(画像参照)

○前後ブレーキホース交換
○リア ブレーキカップキット交換
○リアブレーキシュー交換

経年車なので予防整備として依頼しました。
車検や12点と同時ではありません。

詳しい方のご意見をお願いします。

「ブレーキホース交換工賃について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ご指摘の方もいらっしゃいますが、
    作業範囲が重複しており、二重請求されたのではないか? と思っています。

      補足日時:2019/11/13 11:00

A 回答 (9件)

ブレーキホース交換 1台:20,000円


ブレーキホース交換 1ヶ所:5,000円
ブレーキオイル交換 1台:5,000円
価格には、部品(オイル・電球・油脂は除く)と消費税は含まれていません。

上記がネットに転がってる情報です。
ここではフルード交換はホース交換とセットではないです。

「重複」はあなたが店で聞けば済みますが、上記の店ではあなたの見積もりより工賃安いですね。

さて高いでしょうか?

とりあえず、自分が「原価主義」になっていないか、自問してください。
DIYで二時間で出来るからと、世の中のあらゆる作業を「責任なし」の原価で話されたら、成り立つ職業は存在しません。
イチローも大谷も、棒キレ振り回してるだけなんで、お金貰うなんておかしいですよね?

わからない事はお店に確認してみましょう。
    • good
    • 5

厳しい回答をします。


あなたは、飲食店に弁当を持って行き、水をくれといって、帰るときに1000円請求されて「なんで水が1000円じゃ!」と言ってることと同じことをしてると思いませんか?

工賃なんかあってないようなものです。
通常作業工賃は提示してるけど、特殊作業工賃は時価と思いますよ。
通常か特殊かは、どこで区別があるのか???

ブレーキシューの持ち込みの経緯はわかりませんが、工賃は高くなりますよね。
そして、店側は、保証もできない部品は使いたくないと思いますよ。

ひょっとしたら、見積書には書けない言葉があるのかもね。
「この作業はお断りします。」がね。
    • good
    • 2

大体作業に4時間掛かった工賃ですよね、そんなに掛かる作業ではないから高いと言えば高いが、資格を持った作業員が作業できる工具と設備を使い自分の出来ない事をやってくれたと思えば普通かな。


ブレーキ周りの整備は意外と気を使いますよ、自分でやれば分かりますけどタイヤを脱着する事だって大変です。
リフトだってタダじゃないですからね、設備費込みですよ。
    • good
    • 2

そのように思ったら、こんなところで聞かずに直接そのディーラーに「作業範囲が重複しており、二重請求されたのではないでしょうか?」と問い合わせた方がすっきりするでしょう。


ディーラーに問い合わせてください。
    • good
    • 2

トヨタの正確な作業工数や工賃が判りませんが、他メーカーで整備士をしていました。


重複作業部分の工賃は減額していました。

普通ブレーキホース交換すればブレーキ液交換は必須作業なのでホース交換工賃にはブレーキ液交換作業まで含まれています。
記載の工賃がブレーキ液交換まで含まれていない工賃なら問題ないですが、含まれている工賃で計算していれば、前ホース、後ろホース交換とさらにブレーキフルード交換でブレーキ液交換工賃を3回分計上されているかもしれません。
    • good
    • 1

それ程高くはないです。


ディーラーは、テナント料・宣伝広告費・カタログや粗品などの経費や 受付嬢や洗車係のオジサンなど人件費も多く掛かるので 時間工賃は、少し高いです。
安く上げるには、近所の評判の良い民間整備工場です。 2~3割安くなります。
時間工賃がディーラー程高くなんです。技術は、、整備のプロなので確実です。
ディーラーは、新人にやられると怖いです。(大概新人の作業)
    • good
    • 1

高いと思うなら自分でやるしかない。

    • good
    • 0

こんにちは。



不正に高いとは思いませんよ。
工賃は作業時間で換算して決めますので、『規定通り』の請求になります。
企業や個人が勝手に見当をつけて決めているのではないのです。

とはいえ、ディーラーでの整備は町工場と比べて一般的に割高です。
何故かといいますと、ディーラーは商品の販売が生業で、アフターケアは『オマケ』だからです。
町工場は整備をメインで生計を立てていますので、ディーラーと比較して安めに料金設定をしています。
ディーラーと同価格では、誰も来なくなってしまいますので……。

上記した内容と矛盾しているように思えるかも知れませんが、
それだけ個人経営(法人でも)が企業努力で料金を下げているということなのです。

額に汗し、手を汚して作業を代行してくれる整備士さんに感謝ということですね。

ではでは。
    • good
    • 2

整備内容が妥当だったのか、必要性があったのかは別にして、工賃そのものは極めて妥当なものだと思いますが。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!