アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

石油の「無機成因論」と石炭や天然ガスについて質問です。

よく化石燃料として挙げられる石炭や天然ガス、石油は生物の死骸からできた地下資源だと説明されている。
しかし、石油には、生物の死骸ではなく、
・惑星が誕生する際には必ず大量の炭化水素が含まれる
・炭化水素は地球の内核で放射線の作用により発生する
・この炭化水素が惑星内部の高圧・高熱を受けて変質することで石油が生まれる
・炭化水素は岩石よりも軽いので地上を目指して浮上してくる
といったプロセス、「無機成因論」という説があるのですが、ここで以下の質問です。

1.石油が「無機成因論」によって生みだれるという説は正しいのでしょうか?


2.1の問いが事実なら、石油は枯渇しないということなのでしょうか?


3.石油だけではなく、天然ガスや石炭も「無機成因論」と同じ、誕生した地下資源なのでしょうか?


4.映画「エイリアン」のノストロモ号の積載貨物は、アラン・ディーン・フォスターによる公式ノベライズでは、積載貨物は石油であると記載している。
では石油の「無機成因論」のように、地球に似た環境の惑星あるいはスーパー・アースといった岩石惑星にも、石油が存在してもおかしくないでしょうか?

「石油の「無機成因論」と石炭や天然ガスにつ」の質問画像

A 回答 (2件)

石油の成因について、それが生物由来か無機的かどうか個人的には判断に足る知識を持ち合わせていませんが。



どちらが正しいにしても、現在、それが作られるスピードより汲み上げるスピードのほうが速いのは間違いありません。実際、油井は一定期間汲み上げたら枯渇するんですから。

なので、成因がどうだから枯渇しないという議論はそもそもしょっぱなから誤りです。新たに生成される分しか汲み上げなければいつまででも石油を採ることはできますが、現在の採掘量から見ればはるかに少ない、だからそれは実質的には枯渇です。

他の地下資源に関しては、少なくとも石炭は明確に生物由来です。顕微鏡で見ると植物の細胞や花粉・胞子が観察されます。
    • good
    • 1

まずは出典とその信用性を示してください。



トンデモ論に付き合うヒマはありませんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!