プロが教えるわが家の防犯対策術!

firefox 70.61 osはwindows10 home(英語版を日本語化、usキーボードのノートパソコン)を
使っています。

firefoxに直接url,例えば、https://****などと打ち込むときにしばしば
https:
としてしまいま す。これをurlを直接打ち込むときにはimeを起動させないことはできないでしょうか。
firefoxの設定を見たのですが、ありません。ms imeの設定にもなさそうです。

これは、自分で気を付けるしかないのでしょうか。
もし設定の仕方があれば、お教えください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

>firefoxでなぜchromeが出てくるのかが不思議です。

chromeの基幹部分(エンジン?)を使っているのかな。

Chromeってクロムめっきのもの 《製品・仕上げなど》って意味もあるよ。
FirefoxでもChromiumのエンジンなりを使っているのは、どうもAndroid版のFirefoxとか。PCについては、今もChromium系のブラウザーではなく独自のエンジンですよ。
Chromiumは、Chrome、Opera、Edge、Iron、COMODO DRAGON、Vivialdiなどです。(新しいEdgeで、現在はβ版のみ)
Chromium系のブラウザーでないのが、Firefox、Safari、Edge、IEです。

それを言うなら、現在もすべてのブラウザーのUserAgentに、Mozillaって文字が含まれるよ。
Chromiumはもちろんのこと、IEも含まれるし、Safariにも含まれるよ。

フォルダー名については気にしない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

何度もご回答ありがとうございます。僭越ながら、ベストアンサーにいたしました。
Chrome、Opera、Edge等が同じエンジンとは驚きました。Iron、COMODO DRAGON、Vivialdiなんてブラウザもあるのですね。

>フォルダー名については気にしない
そういうことでしたか。疑問が氷解しました。ブラウザ一つでも奥が深いですね。

お礼日時:2019/12/08 23:43

訂正 



/* URLバーでIMEをオフ*/
#urlbar *|input{
ime-mode:inactive !important;}

です。最後に”}”が必要でしたけども}を忘れていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/08 23:39

>でプロファイルとは、c:users\ watasino namae\AppData\Local\Mozilla\


にあるもののことのでしょうか。時間がないのでここまでしか確認していません。

Firefoxのアドレスバーに下記を入力。
about:support
でプロファイルフォルダーって欄があるから、プロファイルの場所を確認出来る。

あと、
%appdata%\Mozilla\Firefox\Profiles
以下にランダムな英数字のプロファイルのフォルダーがある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい補足をありがとうございます。
>about:support
こんなコマンド?があるのですね。やってみます。

で、恐れ入ります。私は、最後まで理解できていなかったですね。前のご説明で、
>about:config
>toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets
とお示しくださっていましたね。
ただ、firefoxでなぜchromeが出てくるのかが不思議です。chromeの基幹部分(エンジン?)を使っているのかな。

詳細な手順をご教示くださり、感謝いたします。お返事が遅れますが、試した結果は必ずご報告します。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/01 22:51

設定をいらっているのを忘れていました・・・


何も設定とかしていなかったら、Firefox ESR68はもちろんのこと、Firefox 70.0.1でもURLバーでOFFとかになりませんね。

プロファイル内のChrome\userChrome.cssを編集なりで以下を加える(なければ、ネットなりから落としてきて下さい。)

/* 検索ボックス→IME ON */
#searchbar *|input {ime-mode: active !important;}

/* URLバーでIMEをオフ*/
#urlbar *|input{
ime-mode:inactive !important;


68までは、そのままChrome以下にuserChrome.cssを入れると有効になる
69から仕様がは変わったよう。
about:config
toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets
をtrueにしなければ動作しない。(70/71で確認)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。ちょっと時間がないので、改めてお返事申し上げます。気になったのは、

>プロファイル内のChrome\userChrome.cssを編集なりで以下を加える(なければ、ネットなりから落としてきて下さい。)
Chrome\user***でしょうか。Mozilla\userではないのですね?
でプロファイルとは、c:users\ watasino namae\AppData\Local\Mozilla\
にあるもののことのでしょうか。時間がないのでここまでしか確認していません。

パソコンは疎いので、素人的な質問で申し訳ありません。
 ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/01 04:36

言語バーからms ime のプロパティを出してください。


一番下にある詳細設定をクリック。
和英混在入力のタブをクリック。
一番下の「対象文字列を自動で英数に変換する」、
ここにチェックが入っていないのではありませんか。
チェックが入っていれば、書いてあるようなことは起こらないはずですが。
https 、//、//www. などが対象で、一覧になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うまくいったような気がします。何度か試してみます。
これから仕事なので、簡単で恐れ入ります。

和英混在入力で、
HTTP://
のところを「一時的に半角英数モード」→「直接入力モード」に変えました。
すると、最初は、「HTTP:」となるのですが、エンターキーを押すと、「HTTP:」
となりました。やりました!

ただ、ご案内の
>「対象文字列を自動で英数に変換する」、
にしていません。??ですが、結果オーライなのでしょうか・・・。不思議です。

これによって、他の不具合が出ないか気になるところですが、とりあえず、うまくいったような気がします。
業務終了次第またご報告いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/01 04:27

検索バーをだしていますか?


Firefox ESR68の時点だと検索部分は、日本語ONになりアドレスバーの部分は、OFFになりましたね。

日本語OSで、USキーボードの場合で、MS-IMEとATOKどちらも同じようになりました。
日本語OSも英語版を日本語化も、同じ動作になるはずですので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

検索バー・・・。firefox上部のurl を打ち込む部分と、レンズのアイコンのある検索窓はありますが、検索バーは多分ない・・・、と思います。
上部右端には、アドオンのアイコンが10個ありますが、楽天のweb検索があるのみです。

>アドレスバーの部分
firefox 上部の ことであれば、にほんごおふにはならないのですが・・・。

それとも、勘違いしていますか。

ともあれ、ご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2019/12/01 00:23

Firefoxに限らず、MsImeの停止機能はありません。


英数字入力モードにすればよいです。
左上に有る「半角/全角」キーを押す都度に、
日本母乳力と英数字入力が切り替わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご確認ありがとうございます。
そうですか。IME停止機能はないのですか。そういうソフトもないのでしょうか。

ちなみに私のノートは、書きました通り、USキーボードです。アメリカから持ち込んだもので、英語版WINDOWSを日本語化しています。
そのため、
IMEのON OFFはCTRL+SPACEなのです。

ともあれ、ご教示感謝いたします。

お礼日時:2019/11/30 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!