dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、刃を変えたばかりのチップソーで笹を刈っているいるときに、火花が出ることがあることに気が付きました。私が刈っているときも、交代した同僚が同じチップソーで刈っているときも火花を確認しました。もちろんその場所に石等の硬い物がないことは確認しています。休憩後に当該チップソーの刃を見てみると、変えたばかりにもかかわらず、刃のチップが半分以上なくなっていました。チップソーで笹を刈るときに火花が出ることはよくあることなのですか。また、この現象とチップソーの刃のチップが大量に飛んでしまったことには関連があるのでしょうか。刈り払作業に経験豊富な方上記のことに心当たりがありましたら、教えていただければ幸いです。

A 回答 (4件)

恐らくですが、チップが外れる際に火花がでる。



竹に対応していないチップソーなら笹や竹など堅い物を刈るようにできてないため、無理やり刈った際にチップが外れて、外れたチップとの接触により火花が散ってるのだと思います。

対応してるチップソーでも絶対チップが飛ばないというわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。私もひょっとしたらチップが外れる際に火花出るのではないかなと思っていました。チップソーのメーカーに笹を刈る際の回転数や適切な刃に関して相談してみたいと思います。

お礼日時:2019/12/11 20:50

爺さんが芝を刈ったら、普通ばあさんが桃を拾うものだが


火花が出たとは・・・・・・。
この度は御愁傷様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。本当にご愁傷です。

お礼日時:2019/12/11 20:50

チップが飛んでいるということは固いものをひっかけったってことになる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もう一度かった場所を確認します。

お礼日時:2019/12/11 20:50

チップソーの刃の種類が合ってないのではないでしょうか。


竹や笹は、草や木に比べると「硬くて粘りがある」素材なので、普通の下草用の刃を使うと
チップが強く食い込んでしまい、回転のパワーに負けてチップが抜けてしまったりします。
粘りの強いキャラメル等を噛んでいると、奥歯の被せものが取れやすいのと同じ理屈です。
こうして笹に刺さったチップへ他のチップが当たるせいで、火花が出るのだと思います。
笹や竹を刈るときは、通常よりチップが抜けにくいよう加工された「竹刈用」の刃を使うと
良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました

お礼日時:2019/12/11 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!