dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

隣家の境界付近に目隠しとして木を植えたいです。

お隣との距離が近いので、落葉が少なめ、手入れも少ない木が良いと思っています。
植えたい場所は、夏は半日陰、冬は暗い日陰になります。

本などで色々調べているのですが、イマイチこれだと思うものがありません。
知恵を貸して頂けると嬉しいです。

(目隠しフェンスも付けますが、台風対策で、一部のみ設置予定です。そのフェンスの横に植えたいと思っています。)

A 回答 (6件)

カクレミノは、如何かな?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

カクレミノ!名前からして隠してくれそうですよね。
日陰やジメジメにも耐えてくれそうです。候補に入れさせて頂きます。ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2019/12/13 16:44

参考までに。


現場を見ていないので断定はしかねるが、条件としてはかなり悪そうだね。
「夏は半日陰、冬は暗い日陰になります」
その上に距離が近い。
これは植栽をするには最悪に近い条件で、「適応する樹木はない」と言ってもよいかも。

私は実際にその様なことを仕事としていた時期もあるが、一度も木を植えることを勧めたことはないよ。
それで仕事を奪われたこともあるが、後で「あんたの言うとおりにすればよかった」と言われることも多かったがね。
ともかく、植物にとっては日光不足は重大な問題で、日光不足ではまともに育たないからね。
まともに育たなければ目隠しにもならない。
下手をすると肝心な木が枯れてしまうことも。

後はお好きなように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。検討してみます。

お礼日時:2019/12/13 07:36

こんばんは



フェイジョア
https://happamisaki.jp-o.net/flower/h/feijoa.htm

ヒメシャリンバイ
https://www.sennennomidori.com/recommend_tree/r_ …

アベリア
(ハナツクバネウツギ)
http://zasshonokuma.web.fc2.com/hagyo/ha/hanazon …

とかは、どうでしょうか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

URLまでありがとうございます!詳しく調べて検討してみます。

お礼日時:2019/12/12 22:54

フェンスの横というのは教会の線に沿って一部がフェンス、一部が植栽という意味なのか、フェンスと植栽を二重にという意味なのか?



植栽は生き物ですので枝を伸ばし、いずれ隣家の土地にまではみ出したりするとトラブルの元ですよ?
手入れを怠らないように手間は必要ですのでご承知を。
また枯れ葉や枝葉の伸び以外に苦情の元となるのが虫。
クモの巣ならまだしも、毛虫が群れを成してとなると黙っている人は少ないかと。

落ち葉が少ない種類はいろいろありますが、伸びも少ない物となるとそれだけ成長が遅いと言うことで、生け垣の隙間がなかなか埋まらず目隠し、日よけにそぐわすいつまでもスカスカと言うことにも。
密集するほどに萠芽(新芽が出やすい)の高い物の方が良いわけですが、その分刈り込みなど頻繁に行わねばなりませんし。

目隠しとして機能させる分手入れに手間を掛けるか、放ったら貸しでもスカスカを選ぶか?
好み、ご都合がわかりませんので詳細をお伝えしようもありませんが、フェンスを端から端まで立てられるのが、枯れ葉も出ず手入れも不要でベストかと思いますが?

参考までに以下あたりはご覧になりました?
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/setsub …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりにくくてすみません。

新築時に、隣家との庭の境界に高さ1mのフェンスを設置したのですが、庭に出ると覗かれるようになってしまい、背の高い目隠しフェンスの設置を検討しています。

フェンスの左横で、枝が隣家に入らない様に離した場所で植樹を検討しています。

フェンスは背が高いので強風で倒れる危険性と、金銭面の事もあり、最小限の幅にして、あとは木を植えたいです。

成長スピードが遅く、高さ2m位の木を探しています。

お礼日時:2019/12/12 19:37

実家のフェンスは「ひば」でした。



小枝が多く、触れると車が傷つきます。
匂いはキツイですが、もみの木を平面にしたような葉のイメージです。

手入れは上を切り揃える程度だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日陰でも良さそうですね。
車は近くにないので大丈夫そうです。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/12 19:44
    • good
    • 1
この回答へのお礼

URLまでありがとうございます!

お礼日時:2019/12/12 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています