アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今月に父親が亡くなりました。
財布に数多くのクレジットカードやポイントカードが有りますが、クレジットカードは解約するのが一般的ですが、これらのポイントやカードはどの様に処理すれば宜しいでしすか?

A 回答 (6件)

私の父も亡くなった時に同じ状況でしたが、通常、金融機関は死亡した利用者の口座凍結をしますが、死亡状況を新聞のお悔やみで確認しており、いちいち役所に確認しているわけではありませんので、新聞のお悔やみに載せなければ、報告するまでは凍結とはならず、私の場合、葬式代や当座の資金を出しました。


口座が凍結するまではクレジットも使えますが、凍結後は引き落としされないので、カード会社に報告して入金をしなければいけません。
ポイントが貯まっていたのでそれを使ってから解約しました。
既に凍結しているとすれば、ポイントは無効ですので、シュレッター処理して捨てるしかないでしょう。
    • good
    • 0

死んだら金融機関の口座が一旦凍結されます。


そしたらクレジット会社も気づくようになってます。
でも、まだ負債が残ってたらそれは相続した人が支払うことになっています。
    • good
    • 0

無記名のポイントカードならそのまま使う。



記名式のポイントカード、クレジットカードのポイントはどうにもならない。
カードそのものは発行者の指示に従う。
普通は鋏で切って捨ててくださいだが中には返送を求めるところもあります。
    • good
    • 0

いいえ。

厳密に言うと、ポイントは遺産になりません。

本人以外の利用ができないものがほとんどです。
カード会社などが本人にのみ権利を渡しているもので、
実際に本人が利用した時点で、金銭となって資産となる
といった概念です。

その証拠として、ポイント自体は『所得』になりません。
ポイントを確定申告で申告することはありませんよね?
使った時に発生するのです。

但し、ポイントだけで、何十万円、何百万円相当あるということは
稀ですから、あまり問題にはなりませんから、カードなどが有効な
うちに不正になる場合もありますが、使ってしまうしかないでしょう。
    • good
    • 1

クレカのポイントをポイント交換でアマゾンやnanacoギフトにして交換ができたらクレカを脱退する

    • good
    • 1

厳密に言えば遺産ですがポイントはそのままお使いになって構わないと思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!