dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国民健康保険と国民年金の額について
この金額はどのようにして決まるのですか?
高いです
前年度の所得ですか?
前年度正社員だったのですが今アルバイトなのでほんとに高すぎて
金額変わったりしますか?

A 回答 (3件)

>この金額はどのようにして決まるのですか…



国民年金は定額で、所得の高い人も低い人も、また無職の人でもみんな一律に月額 16,410円です(令和元年度)。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenry …

国民健康保険は自治体によりピンからキリまで違いますが、基本的には次の 4つから構成されます。
自治体によってはこのうち 1つまたは 2つがないこともあります。

【所得割】加入者全員の前年の所得がベース
【資産割】加入者全員が保有する土地建物などの固定資産税評価額がベース
【均等割】1加入者あたりいくら
【平等割】1世帯あたりいくら

(某市の例)
http://www.city.fukui.lg.jp/fukusi/hoken/tax/kok …
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/life/kokuhone …

>前年度正社員だったのですが今アルバイトなので…

それなら今年 (令和元年度) の国保税が高いのもやむを得ません。
来年 (令和2年度) はかなり安くなりますよ。
    • good
    • 0

前年度の所得です。


髙くて払えないのなら、窓口で相談してみてください。
対処方法は有ります。
    • good
    • 0

国民年金の額は、決まって居ますが、国民健康保険の額は、収入により、異なります。


私の知人は、個人営業ですが、年収が高いため、毎月、多額の保険料を支払っています。
その人は、健康なのにと、不平を言って居ました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!