プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

歴史好きの高2です。史学科のある大学への進学を検討しています。

史学科にはどのような人が進学するのでしょうか?
因みに私は
1)歴史が好きで好きでたまらない
2)高校で歴史が得意で成績がいい
3)実社会で役に立つ又は金はならないが研究したいテーマがある。
4)将来何になりたい、何をしたい、と決まっていないが、歴史は大好きだ

のような場合、1、2だけでは史学科に進学しても後悔すると聞いたことがあります。

何らかアドバイスを頂けたら助かります。

A 回答 (5件)

現在、娘が大学院で考古学を専攻しておりますが、大学進学時の理由は質問文の1)と2)だけでした。

大学院に進学したのも、「たった2年(の専門課程のみ)で考古の研究を手放したくない」というものでしたので。
でも全然後悔していませんよ。
忙しいなりに楽しくやってます。本人曰く「社畜と化して」発掘報告書を制作してるそうですので。

おそらく質問者様は、史学科に進んだ場合、大学卒業後の就職に苦労するのではないか、と心配しているのではありませんか?
確かに、娘が所属する研究室の同期の方々の大半は、卒業後は考古や歴史とはなんら関係のない職種についております。教職に就かれた方のみが、かろうじて関係のある方面に進んだといえるでしょう。歴史の知識を丸々生かせる職種はかなり限られていて、なおかつ高い専門性が必要となるので、そうなるのは当然といえば当然ですが。
しかし、そもそも就職後に必要となる知識とは、大学の専攻での知識そのものではなく、研究する過程においての思考方法や判断力等だと個人的には思っています。娘の研究室の例だと、遺物整理の管理能力が就職活動時に重宝されたと聞きました。
文系であれば、就職に苦労するかどうかは、そのような事が身についているかどうかであって、専攻はあまり関係がないと思います。であれば、大学では好きな研究をした方が良いとは思いませんか?
    • good
    • 2

(1)(2)で充分なのでは。

(4)は(1)と同じですね。
(3)の研究テーマは、大学に入ってから変わることも当然ありますから、気にしなくてよいのでは。

そもそも、学問の場である大学を、就職予備校のように考えることが、おかしいのですよ。
好きで関心がある分野の研究を極めればよいだけです。
    • good
    • 1

>史学科にはどのような人が進学するのでしょうか?


例えば博物館で学芸員として働きたい人は進学します。
    • good
    • 0

結構ゴロゴロおりますよね


歴史博物館や公共の資料館に

私の親族の教授が面白い話ばかりして
影響をうけた甥が法学から切り替えてます。
暇があれば石碑を読みに日本中歩いてます。
    • good
    • 2

そういう個性をお持ちのあなたには史学科が最もお勧めです。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています