アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

画像の通りの蛍光灯カバーですが、球形の留め金が3つ付いていて、取り外しができません。
ネットで取り外し方をいろいろ探しましたが、このタイプの取り外し方は見つかりませんでした。
電球が切れて交換が必要になったところ、カバーが取り外せなくて困っています。

「蛍光灯の丸形カバーの取り外し方」の質問画像

A 回答 (6件)

金色の部分は恐らくデザインだけのもので、カバーを外すには関係ないと思います。



家庭用のシーリングライトのカバーのはずし方は主に四つ。

①カバー自体を下から見て半時計周りに回すタイプ。
普通はカバーを軽く回せば外れますが、本体部分がカバーと一緒に回転してしまう場合がありますので、その場合は本体を上手く押さえてカバーだけ回す。

②Vバネで固定するタイプ。
カバーを下に引っ張ればカバーが10センチ程度下がり2〜3箇所のVバネで固定されているので、そのVバネを摘んで外す。
この方法のライトは玄関などの小型タイプに多いです。
画像を見る限り居室用器具と思われますので、この方式の可能性は低い。

③取り付け用金具で取り付けるタイプ。
カバーの縁の上面に10円玉程度の回転する金具が3か所程度付いていてそれを回転させています。
が、このタイプは20年以上前のタイプにありましたが、ここ最近ではほぼ絶滅していますので、この可能性も低い。

④押しボタン式
カバーの隙間、本体側にに二箇所のボタンがあり、これを同時に押せばカバーが外れます。
が、これも20年以上前の機種にはよく見られましたが、ここ最近のものでは絶滅。

と言うことですので、8割以上の確率で①で、本体がカバーと一緒に回ってしまっているのだと思います。
両手指先をカバーの間に差し込んで本体側を押さえてから、親指でうまくカバーだけを回してみてください。
必ず外れます。
注意点としては、カバーと本体を一緒にグルグル回しすぎると、接続用の配線を捻り配線が切れてしまうことがありますので、ご注意を。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。何とか取り外せました。

お礼日時:2020/04/05 14:35

球形のものは、留め具では無く、単なる飾りかも知れません。


自分の部屋の照明に使用している、旧松下電工製のシ―リングライトのカバーと同じはずし方で、はずれると思います。
(カバーを左に止まる所まで回転させるとはずれる)
「蛍光灯の丸形カバーの取り外し方」の回答画像5
    • good
    • 1

追加止め金具ではなくてデザイン

    • good
    • 0

止め金具3つ?ただカバー全体を左に回すだけでは?ほとんどの器具はそうだし、つめで引っ掛かってるだけだと思うんですけど

    • good
    • 0

それは、入居前に取り付けられていた物ですか、ならば、マンションの管理会社に聞けばいいのでは。


球形の留め金と言うところの拡大して貼ってくれませんか。
    • good
    • 0

金色の半球全体がネジになってることが多い、指でつまんで左に回す。


キャップの様に取れると、中に木ネジが見えてプラスドライバーで
外したことがある、1つは取る必要があるが、あとの2つは木ネジを
一回り緩めるだけで外れると思う。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています