dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CCクリーナーについて
PCやモバイル端末のジャンクファイルやレジストリークリーナーの削除ツールとして愛用していますがスポット的に使っています。

この項目にはチェックを入れる、入れない方が良い等の個別の設定(勿論理解されている方)方法がありましたらお教えください。適当に設定を行っているのであれば、私は時々使うのはWindows10PCの挙動が軽くなるので良いと思っていますが、(本当に軽くなる)半面不具合を起こすなどの弊害もあると指摘されています。使用の是非も併せて質問しておきます。

A 回答 (1件)

CCleaner や Glary Utilities 5 を使っています。

設定はデフォルトですね。今で使ってきてこれでトラブったことはないです。下手に弄ると余計なものまで消してしまいそうです。

CCleaner では、「詳細クリーン」 でゴミファイルやキャッシュファイルを削除した後、レジストリで整理を行います。この時、一応バックアップは取っておきます。

その後、Glary Utilities 5 で更にクリーンにします。こちらは、力業でレジストリを消しまくりますね(笑)。CCleaner で消しているはずですが、更に何個か消しています。「スパイウェアの除去」 等もあります。こちらもデフォルトでの使用ですが、「スタートアップ」 のファイルの有効・無効が操作できます。現在は Windows 10 でも設定でもできるようになりましたが、むかしはこれで良く設定を行っていました。作成したメーカーと簡単な説明が表示されるので、Windows のものより少し親切です(笑)。

CCleaner や Glary Utilities 5 は、使われる環境で影響が出ることもあるようなので、一様にはお薦めしません。害のない環境なら時折実行すれば、効果的でしょう。幸い自分の環境では悪影響は出ていないので、使い続けています。

以前友人にパソコンの HDD の内部を掃除をしたことがあるか? と訊いたところ 「ない」 との返事だったので、CCleaner を薦めて実行してもらったところ、劇的に動作が軽くなったことがあります。それと、HDD の場合はデフラグですね。プラッタ上でフラグメンテーションが起きると、読み出しに余計な動作が増えるので、ただでさえ遅い読み出しが更に遅くなってしまいます。

私は、外付け HDD に様々なデータを保存していて、良く上書きで更新したりしていますので、たまにデフラグをしないとぐちゃぐちゃになってしまします。勿論論理的には一本のファイルにはなっていますが、デフラグソフトで見てみると、実際のファイルがかなり分断されているのが判ります。これも時間はかかりますが、デフラグソフトで整理しておきます。

デフラグする領域を、自由に選べる!「Defraggler」
https://www.gigafree.net/system/defrag/defraggle …

SSD の場合は、電気的なアクセスのため断片化しても問題にならず、デフラグは空き容量の再配置になります。これも、このソフトでは指定ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CCクリーナーもGlayも使用したことはありますがCCクリーナーをピンポイントで使うのですけれど、バックアップせずに実行しているので時々、Windows10が不安定になり修復しています。ジャンクファイル削除が先ですか。
レジストリークリーンの後ジャンクファイルを最後にクリーンを実行していました。Defragglerも使用したことがありますが、いずれも賛否両論ある曰く付きのソフトですよね(笑)SSDにデフラグは必要か?空き領域にデフラグは必要かなんて一時期論争になりました。私は外付けHDDにさえもデフラグしません。M.2SSDはTrimが実行できるWindows10の標準機能を使用してます。HDDにデフラグかけるととんでもない時間がかかりますから。
CCクリーナーはやはりPCが重いぞってなったときに使ってしまうのですよね。レジストリークリーナーはMSは推奨していません。Win10だと尚更必要無いという人が増えました。でもレジストリーを見れば、残骸だらけです。使ってしまうのですが、CCクリーナーで1点。ジャンクファイルの削除については一時ファイルや色んな項目があり、どれにチェックを付けたら安全に削除できるのか、どれがマズイのかそこが分からないのですね。
安全そうなものだけを選んでます。そこを質問にしておけば良かったのですがすみません。エクスプローラーについても履歴の削除が出来ますし
スタートアップに起動しなくても良いプロセスは削除できるのがCCクリーナーの良い点です。常にインストールしておくのは怖いので、時々インストールしては作業しています。そののち、システムの修復チェックをかけて破損がないか実験しています。不安定になった場合はMSのメディア作成ツールサイトからOSを上書きすることで回避していました。次回私が質問するときはCCクリーナーのジャンクファイル、レジストリークリーナーのどれにチェックを入れてどれを外すか、その理由もご自身なりに考えて頂けたら有難いです。ちなみにUEFIBIOSの更新は上手くいきました。テックウインドにはCMOSクリアボタンについて本当の操作方法を聞いています。クリア後デフォルトの設定をロードしたのは良かったのですが保存するのを忘れてしましました。(笑)一応順調に動いています。有難うございました。

お礼日時:2020/05/06 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!