アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Windows10 ver1909についてコントロールパネルとWindowsの設定とは同期してるの?
コントロールパネルで例えばファイル履歴の設定をしたとしたら、メインのWindowsの設定画面でも
忠実に同期して反映されているの?またWindowsの設定にはOKボタンが無いので設定を変更したりしても反映されているか心配な時があるが、設定が勝手に変わったり、反映されない事ってありますか?
詳しい方教えて下さい。いずれコントロールパネルは廃止される予定らしいのですが昔からWindowsを利用してきた者としては、どうしてもコントロールパネルの方が馴染みやすいのです。

A 回答 (2件)

ANo.2 です。



ちゃんと打ったはずなのでタイプミスがありました。訂正して詫び致します。
誤 Windows 10 の 「Windows 設定」 と 「ントロールパネルの設定」 で
正 Windows 10 の 「Windows 設定」 と 「コントロールパネルの設定」 で

誤 設定されつ対象は一つで、設定するページが異なるだけでしょう。
正 設定される対象は一つで、設定するページが異なるだけでしょう。

直前に地震がありました。スマートフォンに地震警報が表示されて、数秒後に揺れが来ました。最近は事前に判るので、心構えができで慌てずに済みます。揺れも大したことはなかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご無事でよかったです。こちらはピクセラのチューナーカードの視聴アプリが起動しなくなって困っていますが、どうやらピクセラのHPのQ&Aに書かれてあるように、電源とオプションでのCPUの電源管理だったかな。LowとMAXがあり、Lowを30%(ピクセラは100%を非常時には推奨)MAXは100%にして起動が安定するかどうか確認している最中です。デフォルトではLowが10%です。外付けHDDを3台(RAD1)を接続して作業していると、やはり視聴アプリが落ちやすいですね。TVチューナーカードとグラボの隙間が気になります。急に暑さが増してきたので熱の関係かなと思いきやちゃんとCPUクーラー、フロントCRYORIG140㎜PWMファン×2、リアに三洋の有名なDCファン(ボールベアリング仕様)120㎜を付けています。付属のものは箱にしまっていますが、静音仕様なので回転しているかどうか分からないくらいですがケース内の温度は高めだと思います。エアコンもつけてはいますが・。関係ありませんけれども、CRYORIGのケースファンPWMは厚みが25㎜(リブ無し)の規格が実際は数ミリ厚かったのでねじ止めに苦労した例がありました。PCケースと同じです。工業製品なのに25㎜厚ではなく実際は27㎜くらいだったということでねじ止めが苦労し、かろうじて固定されているという状況です。時間の経過とともにネジが緩む可能性があり、脱落する可能性もあるという事です。この辺りを考えると、チープだなと思います。TVチューナーソフトの起動がCore i5 9600Kでも起動しないのですよ。Lowを上げると結局アイドル時の消費電力がかかり、省エネにはなりません。4月のアップデートでピクセラは新商品を発売したため(B-CASカードの位置が変わったのと視聴アプリの更新だけ)私のチューナーカードの視聴アプリもアップデートされたようですが20H1を見据えての事。そのソフトが重すぎる。1年前のバージョンに戻された価格COMで有名なユーザーの方も居たようです。私は格闘しています。なんでTVチューナごときにCPUのLOWを上げないといけないのか質問してみたいですね。100%にしろ(LOW)と言われてもCPUの故障率も上がるし、熱も出すし、省エネにはなりませんから、酷いソフトだと思います。株価も調べてみましたが東証第二部で
1株が20円

お礼日時:2020/05/05 00:54

Windows 10 の 「Windows 設定」 と 「ントロールパネルの設定」 で同じ項目がありますけれど、その間で食い違った設定を行って、それが許されるのは無いと思います。

設定されつ対象は一つで、設定するページが異なるだけでしょう。

Windows 10 設定とコントロールパネルの使い方
https://www.tipsfound.com/windows10/11001

確かに 「OK」 をする確認画面が無いのは、今までそれで使ってきたところからすると、不安になるかも知れません。私も、その一人です(笑)。しかし、設定は速やかに実行されるので、操作が素早くできるのも確かです。また、重要な設定に関しては、実行するかどうかではなく、結果を承認するかどうか画面が表示されるようになっていると思います。従って、設定が即実行される項目は、すぐに戻せる部分に限られているのではないでしょうか? その辺の安全性は考えられていると思います。

それに、まだコントロールパネルの項目も残っていますので、全て移行するには時間が掛かるかも知れません。一度コントロールパネルで操作を覚えてしまっている人間にとっては、設定に集約されるのには抵抗がありますけれど。また、細かい設定の変更はまだ旧来の形で残っていますので、現在は中途半端な感じですね。Microsoft も試行錯誤しているような気がします(笑)。

"設定が勝手に変わったり、反映されない事ってありますか?"
→ これはありませんが、Windows Update で変更される可能性はあります。「Windows 設定」 関連の変更がある場合は、仕方ないと言えば仕方ないのですが、気を付けないと希望した動きにならず、焦ってしまうことはあるかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!