アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「スミソニアン博物館」は、アメリカの科学や芸術、自然史の博物館ですが、漢字を当てるとあら不思議!とたんにお婆ちゃんたちに大人気の和食ミュージアムに大変身!

「酢味噌に餡博物館」


幕末、薩長同盟を結ぶための会談で、怒って席を立とうとする桂小五郎に、坂本竜馬はソ連の外相っぽい言葉で座らせました。

「シュワルナゼ!桂さん」


老夫婦の枯れた会話も、ファッションモデルの名前を使うととってもオシャレに♪

「婆さんや、わしの入れ歯どこかでミランダカー?」


・・・こんなふうに、日本語っぽく聞こえる外国語、外国の人名地名など他にありましたら教えてください。

A 回答 (5件)

Excuse me. Do you know


what time it is now?(掘ったイモいじるな)

からの、

Don't ask me(どうナス実?)とは、さすがmikasaさん、やりますね!


それにしても腹減った~、ナスの天ぷらが食べたくなっちゃいましたよ(笑)

そういえば、ナスの天ぷら~って、
清朝最後の皇帝「溥儀」が出てくるヤツ、
坂本龍一の音楽が頭から離れなくなるあの映画のことですよね。

ふ~う、まんじゅう(満州)国の最初の皇帝も、大福食べたのかなぁ・・・

※博物館のご質問に答えようとしたものの、他の方の高尚なご回答に比べると、庶民の大福博物館ではご質問の格が下がるような気がして、差し控えてしまったことをどうかお許し下さい。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Don't ask me(どうナス実?)

英語は単語と単語がリエゾンするので、Don't ask meが「どうナス実」に聞こえるのはnとask のaがくっついて「ナ」になってるんだと思いますが、間の「't」は一体どこへ行ってしまうんだか。こうゆう言語のクセがわかれば英会話もマスターできそうなんですけどね。日本語で「食べに行ったのですか」は口語になると「食べ行ったんすか」になるようなものなのでしょうかね。

「ナスの天ぷら~」去年だったか観なおしましたよ。
まんじゅう国皇帝溥儀は大福食べましたが、弟の溥傑は食べさせてもらえなかったそうな。なぜならちゃんと手を洗わず「フケツ」だったから笑

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/21 17:21

少しお邪魔してもよろしいでしょうか……?(^^;)


先日は質問にご回答くださりありがとうございました。(^^)

大昔よく、音楽仲間たちと、〝どうしたってフランス語にしか聞こえない日本語〟って言うのを探して、遊ぶのが流行りましたよね。(笑)
後にタモリさんやいろんな方々に広まり、今は誰もがご存知であろうかと思われますが。


モンペットクワ=お百姓さんの事。(もんぺと鍬)
アシュハポン=タコの事(足八本)
アシュジュポン=イカの事(足十本)
ケツクァセ=オカマの挨拶(説明不要)
アザブジュバン=高級住宅地(麻布十番)
シャセジュセ=ご懐妊(射精とと受精)

などなど……。
まだ沢山ありましたが忘れちゃいました。(^◇^;)


お邪魔しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミナカミノコさんこんにちは。

モンペトクワが農業の意味だということは私も知ってたので、今回調べてみたんですが、実はそれはウソで、ホントは「私のおならは、あなたを信じる」という意味になってしまうそうです。これはこれで面白いですけどね笑

>アシュハポン=タコの事(足八本)
>アシュジュポン=イカの事(足十本)

これらも面白いけど、どうやらジョークみたいですよ。他のもジョークかもしれませんね。

似たようなのだとサンドウィッチの事を韓国語で「パンニハムハサムニダ」
あと良く切れるハサミの事を「ヨクチョンギレルハサミダ」だそうです。
真偽のほどは・・・???笑

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/21 17:06

「酢味噌に餡博物館」ですか・・・



私は「大福博物館」作りたいなぁ。

室町時代からある鶉餅(うずら餅)が、江戸時代、未亡人達の手で小型化され、かつ行商人が熱い状態の大福を売り歩いていたとか・・・腹持ちが良くお腹がいっぱいになるから大腹、そこから大福になっていったらしい。
そして現代はフルーツとの出会い、冷蔵技術による大福の進化
ふ~う、所々でその時代の大福が試食できる博物館・・・いいなぁ。

【日本語っぽい外国語】

「掘った芋いじるな」
北海道観光旅行中の外国人観光客が畑作業中のジャガイモ農家に時間を尋ねたときのやりとり。
中学生の時英語教師から聞いた話、これしか頭に浮かんで来ない(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おやじーこさんこんにちは!

大英博物館ならぬ、「大福博物館」ですか笑
なるほど、江戸時代の知恵で生まれた和菓子だったんですね。
「江戸東京博物館」の館内各所でお茶と一緒に食べられたら最高ですね♪

・・・って、ここは博物館の質問じゃないってば!笑


>「掘った芋いじるな」

農作業中に時間聞かれても困りますね〜笑
その農家さんはこう答えたんじゃないですか?

「どうナス実?」(Don't ask me-私に聞かないで)

おかげで新しい空耳アワーが生まれました!笑

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/12 12:53

みかささんこんばんは☆



酢味噌に餡ってウケましたー和食ミュージアムって(≧▽≦)
じゃあ。。ミッソーニというイタリアの高級なファッションブランドは、味噌煮を気取って言ってるみたいに聞こえるかな。
あと、フランス語でサヴァ?は元気?だけど鯖みたいですね(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハイジさんこんにちは♪

ミッソーニ、googleで発音を聴くと、まんま「ミッソーニ」ですね!笑
「サヴァ」って巷でよく聞きますけど、フランス語で元気?だったのですね。

そこで私は思いました、nonを挟んでmisoniを繋げて「ça va non misoni」にしたら「サバの味噌煮」と聞こえるのでは?

・・・結果は、、、なんと「サバの水煮」になってしまいました!笑。フランス語だとmisoniがミズニに近い発音になるんですね。

おかげで面白いトリビアが生まれました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/12 11:42

「スケベニンゲン」は有名ですね。


オランダにあって、現地読みでは「Scheveningen:スヘーヴェニンゲン」となります。
「日本語っぽい外国語」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スケベニンゲン!聞いた事あります。

地図にスケベニンゲン博物館がありますね!
一体誰が展示されてるんだろう?笑

下記サイトで発音を聴いてみると、
https://ja.forvo.com/word/scheveningen/
カタカナに置き換えるなら「スフェーベニゲン」が近いでしょうか。
心に煩悩がある時は「スケベニンゲン」に聞こえるのかもしれません笑

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/12 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!