dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教師です
学校に私のクレームが入って教頭から「クレームが市教委にいったらすぐ教育事務所にいってすぐ県教委にいって大変なことになるよ」と脅されました。パワハラですか?

A 回答 (5件)

>嘘つく意味ある?



大丈夫?
疑ったから「本当に教師?」って書いたと思ってるの?
国語の勉強しましょう。そして社会常識の勉強もしましょう。
でないと子供がかわいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあいいや♡


のう
はやく


お礼日時:2020/06/08 22:42

こんばんは



事の順番を教えたのだと思います。

クレーマーもいますから、公正な判断をしてくれる方がいるといいです。校長先生はなんと、おしゃっているのですか?

以前、授業で教えず、自習ばかりさせる先生について、教育委員会に行った事がありますが、「学校に任せている」だけで、何にも解決に至りませんで、ガッカリして諦めていました。

その後、懇談会があり、あるお母さんが「なんか、自習ばかり」と言ったとたんに、担任の先生が、教壇に頭をすりつけんばかりに下げながら、
「申し訳ございません。その通りです。授業を受け持たせないといけない事になっていて、一時間だけ授業をさせていて、たまたま我がクラスの社会の授業なんです。すみません。」
その後、その先生がどうなったかは、なんの報告もありませんでした。

今は時代が違うので、教育委員会もチャンと対応するのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は保護者の言ったもん勝ち
教師も教育委員会も保護者の言いなり

お礼日時:2020/06/08 22:22

状況や言い方など全く分からないのでなんとも言えませんが、そう言うことが起こりうるから気を付けろ、という警告の可能性もありますね。



ただ、主さんが脅されたと感じられたなら教頭にも問題はあるのでしょうね。
    • good
    • 0

そういうことになる可能性がある、という説明では?


事実クレームが入っているのなら、パワハラではないです。

何もしていないのに、「そんなことするとクレームが入って、クレームが市教委にいったら・・・。そうなったら迷惑だから辞めろ」とかいうのなら、パワハラかもしれませんが。
    • good
    • 0

どの部分が脅しなんでしょうか?


それに脅しは、パワハラでなく、脅迫罪では?
本当に教師?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

嘘つく意味ある?
頭使ってよ( ´艸`)

お礼日時:2020/06/08 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!