dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「男子小6生が給食のパンをのどに詰まらせ窒息死」
ちょっと苦しいということで、すぐに手洗い場に行って、自分で吐きました。そのあとすぐに戻ってきたんですが、『やっぱり苦しい』ということで、担任が一緒に手洗い場の方に行って、背中をたたいたりだとか、そういうことをしたら、容体が急変したと。苦しいということで立っていられない状態なので、廊下の方に寝かせたと
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/ …

児童は食べたパンを吐いてますし、スープも飲んでます。
そして呼吸もしています。
どうして気分が悪くなり、窒息死したのでしょうか?
病院に運ばれ5時間後に死亡したそうですが、助けることはできなかったでしょうか?

A 回答 (9件)

補足意見として


>息があるうちに病院に行ったのに、何とかならなかったのでしょうかね。
パンが詰まっただけですよね。
医療ミスの可能性もあるように思いました。

酸素がいかない状態では脳が持つのは5分が限界です。息をしているからと言って、十分な酸素が行ってるとも限りません。(急性肺水腫を併発したとすればなお更です)
病院でも5時間も医療関係者が助ける為にがんばってくれたんですよ。もちろん教師を攻める事も出来ませんし医療ミスとは思えないですね。教師もちゃんと注意してるのですから。やるべきことはやったが色々な不運が重なりでも助けられなかった、助けてほしかったですよね。
これで医療ミス・教師の責任を言ってしまえば、益々。医者・教師いなくなっちゃうよ。

器官に入らずとも、弁に引っかっかっていれば、パンは膨らみます、体力の急激な低下により、咳もでない時もあります、医療に必ずこうなるっと言う事ありません。あくまで可能性です。

掃除機使うのは大きな間違いです。掃除機使うくらいなら。ひたすらハイムリック法・背中をたたく方がよっぽどいいです。掃除機と吸引機は違います。掃除機はそのままでは吸引できない時の方が多いです。これもTVでよく紹介されてますし救命講習でも教わる事です。

NO.7さんが仰る通り、当事者の医療関係者以外わからないですよね。

私は医療ミスとも思えませんし教師が悪いとも思いません、逆に教師は初期処置をよくやったと思います。
    • good
    • 6

 質問者様は、単純に今回の事故で助かる方法がなかったのかが知りたいのか、それとも学校側、病院側の落ち度がなかったのかが知りたいのか・・・どっちなのでしょうか?



>パンが詰まっただけですよね。
 窒息による死亡の原因の第2位はパンだそうです(テレビでやってました)。「パンが詰まっただけ」でも人は死ぬんです。

 手洗い場でパンを吐いたのですが、全部を吐き出すことが出来なかったこともテレビや新聞で報道していました。他の回答者様がおっしゃるとおり、残っていたパンが水分を含んで窒息したんだな、と私も思いました。水分を含んで膨張するまでの間、少しでも隙間があれば呼吸できます。かなり苦しいでしょうが。

 確かに、先生は子供たちの監督責任があると思いますが、予測しない行動をとる子供もいますし、なんでもかんでも先生の責任、という親もおかしい。注意しても聞かない子もいますしね。そんな子がいざ事故を起こして、先生が責められてもかわいそうというものです。

 また、病院に運ばれたのに助からないと、「医療ミスではないか」といわれる。はじめは意識があった人でも、病院に運んでいる間に救急車内で急変することだって当然あります。不幸にも助からない方も当然います。助けることが出来たかどうかは、ここで質問しても、どこに落ち度があったのか(そもそも落ち度があったかどうかすら分からないのに)詳しいことがわからない限り、分からないと思いますよ。
    • good
    • 1

・質問の趣旨に反するかもしれないので削除・通報はよろしく



・これだけは確かなことは、現場にいなかったひとには何一つわからない、ということだ。全ては想像でしかない。

・上記を踏まえて読んで頂きたいが、おそらくは低酸素脳症により脳死状態に陥ったものと考えられる。脳幹死。

・この状態では当然意識なし、自発呼吸なし、血圧調節も困難

・心臓が悪い可能性は低いから、急性肺水腫なども合併したのではないだろうか そうでなければもう少しもちそうなものだが

・非常に特殊なケースで、教師がいくら適切な救命をしてもダメだっただろう。

・しつこいようだが只の妄想であり、現実の一端すら捉えていないかもしれない
    • good
    • 2

スープを飲んだ為に、窒息して死亡したんでしょうね。


5時間懸命に救命したと言う事でしょう。

学校の先生が子どもが食べ物を喉に詰まらせた場合の救命処置を
熟知しているとは思いません。
学校の救命講習でも、食べ物を喉に詰まらせた時に対するものでなく、
心停止に対する物、水泳中におぼれた時にする物が
ほとんどです。
救命講習時に消防署から頂くパンフレットには、誤飲に対するものも
書いてありますが、背中を叩いて吐かせる事を書いてあって
担任の処置は正しかったと言う事です。

給食のパンを周りが静止するのも聞かず、無理やり押し込んで
食べたって、自業自得です。

体格が良い子のようなので、気管が閉塞気味だったのではないでしょうか。
食事のマナーを教えるのは学校ではありません。
家庭です。

我が子にもマナーをしっかり教え込まないといけないと
感じた事件でしたね。
    • good
    • 3

吸い出す装置がないと無理だろうね


ただ小学校はホウキやモップなので…
家庭なら掃除機あるけど、学校はないからね
吸引という意味で1台は掃除機を設置してもいいかもしれないね
    • good
    • 0

気管の中にまでは入っていなかったと思います。

入っていれば激しい咳も出ますし、飲み物で膨れることもないでしょう。
こういう報道がされると真っ先に教師に矛先が向きますが、無茶をしないことは学校で教えるものではなく家庭で教えるべきです。
育児は学校でさせるものという考えをし、何かあったらまず学校に文句をいう人がいます。マスコミも学校の問題ではないかと過大報道しており、最近の学校は急激に責任を負わされるようになりました。教師の勉強も行き届かないのは当たり前の事でしょう。

事が起こってからだけではなく、未然に防ぐことでも助けることはできます。親が注意していればいいのです。このような事件のは、育児放棄とまではいかなくとも、親の教育の無責任化が原因とも思われます。
    • good
    • 2

私は、消防署での救命講習に参加した事ありますが、喉に詰まらせた時は決して水を飲ませ、流し込む行為はしてはいけないと聞いております。


通常は気管へ食べ物が行かない様に弁があります、食べ物・水分・唾液等が気管に入りむせた経験は誰でもあるかと思いますが、今回はパンと言う事なので、気管に入ってしまったパンが、スープ飲んだ事により水分を含んでしまい、体の中ではとんでもない事になってしまったのでしょう。ハイムリック法・背中をたたくしかないのですが、指で取り出す方法もありますが、まずしない方がいいでしょう、取れるどころか奥に押し込んでしまう事の方が多いそうです。
気管に入ったパンが膨らんでしまい、呼吸はしてたが(虫の息かと思います)、すでに酸欠状態だったから気分が悪くなったのでしょう、顔が真っ青だったとコメントもあるように、窒息による酸欠ですかね。
左右の肺の気管支にパンが詰まっていたとすれば、異物を先に取らない限り、気管挿管は出来ません(酸素を入れられない)。異物を取るのに内視鏡で取るかと思いますが、時間が掛かり過ぎます、脳がダメージ受けたのかどうかは別として、パンと言う事と水分を取ってしまった、っと言うことが、かなり厳しい状態だったのでしょう。非常に残念な事故です。
あくまで参考意見です。

この回答への補足

ありがとうございます。
息があるうちに病院に行ったのに、何とかならなかったのでしょうかね。
パンが詰まっただけですよね。
医療ミスの可能性もあるように思いました。

補足日時:2008/10/23 05:19
    • good
    • 0

テレビで救命医(運ばれた病院では無い)のコメントが出てましたが、気管に中途半端に詰まったパンに水分が加わったことで完全閉塞になった可能性はあるとのことでした。

だから当初は呼吸も自力歩行も出来たのでしょう。
この時点ですぐ119番しなかった先生の判断を責めるのは酷ではないかと思います(あくまで現時点での報道でわかる範囲で)

窒息でのAED使用を否定するような回答がついてますが、それは間違いです。窒息の場合、異物除去を行いつつ意識がなくなったらすぐさまCPR(心肺蘇生)を行わなくてはならないのですから、AEDを持って駆け付けた先生(校長でしたかね)の判断は正しかったと言えます。脈があるかどうかを一般人が判断するより、AEDのパッドを貼って解析したほうが確実です。

>病院に運ばれ5時間後に死亡したそうですが

5時間後に「死亡宣告」したというだけのことでしょう。
その前からずっと心肺停止状態で、5時間の間にさまざまな救命処置を施したがきかなかったと。
    • good
    • 1

私もこの事件は疑問でした・・・


たしかにパンが詰まった時は まず 叩いてみるなどの処置をしないと 詰まって居る時に無理に飲み物を流してしまうと 詰まった狭い気管で パンがどんどん膨張して 余計に苦しくなってくる と聞いたことがあります。

職員の 応急救護の勉強が足りないと思いませんか??
AEDを使ったけど 作動しなかった。 って・・・当たり前。
心停止じゃないのに 無駄に時間使って結果「心停止じゃなかったみたぃ。。。。」
って そりゃ無いでしょ。

心臓が動いてるかは まず耳で確かめる。それぐらぃ素人の私でも分かりますけど。

体格の良い子だったらしいですが 即座に 体格の良い男性教師が 正確に応急救護実践したのかね。。。

今あれだけテレビでもやってるのに(AED・応急救護) 多くの子供の責任を背負ってるはずの教師が とりあえずAED使ったってのが 理解出来ない。

私も子の親ですが 子供には しっかり注意してこんな事故は防ぎたい。
・・・と毎回テレビでニュースを見て思う。。。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!