dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

曲線C : y = −1/2x²+xと点A(2、0)を通る傾きm (−1 < m < 0)の直線lがある。Cとlで囲まれる図形の面積をS1,Cとlとy軸のすべてで囲まれる図形の面積をS2とするとき,S1 =S2となるようなmの値を求めるとどうなりますか?

A 回答 (2件)

m=-1/3



ℓの方程式はy=m(x-2)で、-1<m<0よりCとℓは0<x<2で交わる(もう一つの交点は点A)ことが判る。
グラフを眺めればすぐに判るように、S1=S2ということは、∫[0→2]{m(x-2)-(-1/2x²+x)}dx=0ということ
だから、これを解いて、m=-1/3
    • good
    • 1

グラフの概形をイメージするか実際に書いて、状況を把握です



CもA(2,0)を通る!
lの式は y=m(x-2)
CとLの交点のx座標は
m(x-2)=-1/2x²+x  の解
⇔x²+(2m-2)x-4m=0
⇔(x-2)(x+2m)=0
x=2,-2m (ゆえにもう一つの交点は(-2m,-2m²-2m))
ゆえに CとLだけで囲まれる部分の面積は
∫[-2m→2]{-1/2x²+x-m(x-2)}dx
=(-1/2)∫[-2m→2]x²+(2m-2)x-4mdx
=(-1/2)∫[-2m→2](x-2)(x+2m)mdx
定積分部分は1/6公式利用で
=(-1/2)・(-1/6){2-(-2m)}
=(1/6)(m+1)

次に CとLとy軸で囲まれる部分の面積
Cとx軸と直線x=-2mで囲まれる部分の面積(S3とする)は
S3=∫[0→-2m](−1/2x²+x)dx
Lとy軸とx軸とx=-2mで囲まれる台形の面積(S4)は
S4=(上底+下底)x高さ÷2={-2m+(-2m²-2m)}x(-2m)÷2
∴S2=S3+S4
S1=S2となるmを求めて完了
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!